
LA旅情報2023.7 ①ガイドブック3選
こんにちは
これからロサンゼルスへ旅行する方のために、情報を発信していきます
テーマごとに書いていきますので、気になる記事から読んでいただけたら幸いです
※この情報は2023年7月時点のものです
旅行へ行こう、行き先はロサンゼルスにしよう、
と決めたらまずガイドブックを見ると思います
ロサンゼルスは人気の観光スポットゆえ、様々なガイドブックが出ており、私も図書館も利用しながらほぼ網羅しました
その中からおすすめをいくつかご紹介します
大まかに雰囲気を掴むなら
タビトモ『ロサンゼルス・ラスベガス』
写真も大きく、文字も多くないのでストレスなく読めると思います
各エリアの大まかな情報を得るのにピッタリです
表紙からして、アメリカ🇺🇸っていう感じで気分が上がりますね
まだ、行き先がざっくりしか決まっておらず、もしかしたらラスベガスも行くかもっていう場合も情報がありますし
(ちなみに、グランドキャニオンに行きたいなーと思っている方は、ラスベガスからのツアーが多いので、併せて行けます)
マニアックな情報もあり
行き先候補を広げたい時に、私が出会ったのが『aruco ロスアンゼルス』です
グランドキャニオンやヨセミテ国立公園はちょっと遠い、でも少し郊外の落ち着いた場所に行きたいなと思っていたら、この本で「オーハイ」という小田舎を見つけました
山脈や滝があるのでハイキングもできるし、パワースポットもあるようだし、街にお洒落なカフェや本屋さんもあります
オーハイは他の本にはなかなか載っていなかったので、参考になりました
旅のお供にするなら
色々見た上で、最終的に購入して読み込んだ(旅にも持って行った)のは、『地球の歩き方』
これ一冊で海外旅行はバッチリ
とにかく圧倒的な情報量(なので、さらっと読む感じではありません)
しかも、2023年度版は2023年1月時点の直近のもの
欄外の狭いスペースにも、所狭しとひと口メモが散りばめられています(実際の旅行者からの情報だったり、これが意外と役に立つので見逃せない)
エリア別の地図も豊富、メトロの路線図も網羅、気をつけるべき犯罪の手口と、これ一冊あれば間違いなし
特に手厚かったのは、レンタカーのページ
15ページにわたり、レンタカー会社5社の比較や保険について、交通ルール、フリーウェイの運転方法、トラブルへの対処法など、親切に細かく説明されています
少しでも参考になれば幸いです
読んでくださり、ありがとうございます