
【ポケカ投資】今狙うべきシングルカード|ふうせん
はじめに
こんにちは。
ふうせん@ポケカ転売ヤー、投資家、高騰予想(@wigglytuff_love)です。
私が所属しているサロンに早速入会いた
— ふうせん@ポケカ転売ヤー/投資家/ 高騰予想 『SNKRSALARM』トレカ部門公式講師 (@wigglytuff_love) November 6, 2023
だいた方がいらっしゃるようです!
ありがとうございます🙇♂️
ご入会いただいた方は覚えておきたいので、差し支えなければDMほしいです!
SNKRSALARMhttps://t.co/goC3ZYZ320
トレカ以外にも様々なジャンルの転売に特化したサロンです💰…
2021年1月よりポケカ投資に参入し、未開封BOXとシングルカードの投資をメインに行っております。
実績
直近の高騰予想では、「ポケモンカードClassic」に収録された「ピカチュウ(CLL 008/032)」の売買タイミングを的中させました。
私が所属しているサロンでは、10月30日にclassicのピカチュウを推奨していました。
— ふうせん@ポケカ転売ヤー/投資家/ 高騰予想 『SNKRSALARM』トレカ部門公式講師 (@wigglytuff_love) November 6, 2023
サロン生は、かなり底値に近いところで買えたんじゃないでしょうか。
Twitterでは発信しないような情報もサロンでなら発信できるので、興味ある方はぜひご入会ください!
サロンへの入会はこちら… https://t.co/ACrj6Bpf3a pic.twitter.com/COuAs4QS7p
私も保有しているので言いづらいですが、classicピカチュウを今の値段から追いかけるのは相当リスクありますよ。
— ふうせん@ポケカ転売ヤー/投資家/ 高騰予想 『SNKRSALARM』トレカ部門公式講師 (@wigglytuff_love) November 7, 2023
私が推奨していた10月30日時点の価格(6,500円前後)であれば間違いなく買いでしたが、現在の値段(20,000円オーバー)は流石に行き過ぎの気がします。… https://t.co/34MQLn0sIN
上記のポストを見ていただければ分かります通り、私は10月30日に買いを推奨、11月7日に価格の上限を予想しておりました。
下記が「ピカチュウ(CLL 008/032)」の実際の価格推移です。


「ポケモンカードClassic」に収録された「ピカチュウ(CLL 008/032)」は、
10月28日が底値:6,250円 < 10月30日:7,350円 に買いを推奨
11月9日が最高値:23,040円 < 11月7日:19,725円 に売りを推奨
となっております。
殆ど底値と最高値のタイミングで、適切な発信ができたのではないかと思います。
「ポケカ投資」のトレンドとは
最近のポケカ投資のトレンドは、下記のように考えています。
① シングルカード(素体)
以前のように素体を買って寝かせておき、時間経過による高騰を狙うのは難しいと感じています。
低額帯は殆どが直近のカードで枚数が多すぎて上値がとても重い。
高額帯は既に価格の限界値を迎えているものが多い印象です。
マスボミラーのように初動の数倍に高騰するカードもありますが、長期投資というよりは短期での売買で利益を得るような形になると思います。
また、その場合も海外需要や排出率に基づく希少性などを分析しながら、狙って行くのが良いです。
② シングルカード(PSA)
PSA鑑定品についても、低額帯は素体と同様のことが言えると思います。
低額帯は鑑定枚数が多く、これからもその数は増えていきますので上値が重いです。
高額帯は枚数の増加は殆ど無く、時間経過によって価格が高騰しているので、投資として購入するのはアリです。
その場合、需要が広いピカチュウやリザードン等のカードを推奨します。
また、投資とは異なりますが、カードショップの店頭でPSA10と素体の価格差が大きいカードを拾っていき、鑑定料が安いプランでPSA10を作って売る動きは、安定して利益を積める手法だと思います。
③ 未開封BOX
現時点のポケカ投資の中で最強だと思います。
短期より長期投資として安定していますし、定価なら間違いなく買いで良いのですが、プレ値で購入するのはいくつかの危険があります。
1.再シュリンク品を掴んでしまう可能性
ニュースにもなった再シュリンク問題です。
精巧な再シュリンク品を素人が見分けるのは殆ど不可能ですので、気付かぬうちに自分も犯罪の一端を担いてしまう可能性があります。
2.購入時のプレ値が直近数年の限界値の可能性
例えば白熱のアルカナは2023年6月で2万円に到達しましたが、現在の価格は1.7万円程度です。
5ヶ月経っても最高値を更新していませんし、価格推移を見てもそれを超えるのは当分先だと思われます。
また、実際に販売する時には販売手数料や送料等の諸経費を考慮する必要があるため、数年単位でホールドしたのに±0みたいなことが起こるリスクもあります。
定価で買えるだけ買っておき、数千円の上下に惑わされずにホールドしておく胆力が必要です。
また、精巧な再シュリンク品が更に出回るようになることでカードショップの買取停止や購入者の減少などが発生し、それらが要因で大きく値崩れする危険性も考えておかないといけないです。
④ サプライ
投資には向かないので購入非推奨です。
「シングルカード投資のススメ」とは
上記の通り、最近のポケカ投資は私が参入した2021年と比べて確実に稼ぎにくくなってきています。
昔は何も考えずに女の子カードを買って放置していれば、勝手に高騰していきました。
それに比べ、今はポケカ投資に参入している人たちのレベルが高くなっており、PSA鑑定品の枚数や取得率、海外への需要・過去の類似カードとの比較など、多角的な側面からカードの価値が判断されるようになっています。
そのため、”女の子だから” ”イラストがかわいいから” などの要素だけのカードは、投資対象から淘汰されてきている印象です。
この記事では、最新のポケカ投資のトレンドに則りながら、過去に高騰したカードの法則を根拠にして購入すべきカードと売買のタイミングを紹介いたします。
また、対象カードの集め方についても、実際に私が行ってる手法を説明します。
【こんな方に読んでほしい】
・ 相場が横ばいの中、どんなカードを購入すれば良いのかわからない方
・ 高騰するカードをどのように見つければ良いのかわからない方
・ 単純に短期間で利益を出したい方
上記のような方たちにオススメの記事になっておりますので、ぜひご購読をご検討くださいm(__)m
では早速紹介していきます!
ここから先は
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?