「知的所有権」第7回講義において寄せられた質問への回答
1. 愛用しているブランドは例えばプロッキーとか。
2. 好きなブランドは例えばブルックスブラザーズとかですね。
3. お気に入りのブランドは例えば弁理士ですね。
4. 使用している運動着のブランドはアンダーアーマーです。ウィンタースポーツ用も作っているメーカーになると限られますよね。
5. 上記2.の回答をご参照ください。
6. 上記2.の回答をご参照ください。
7. よく購入している服のブランドは、フォーマルであればブルックスブラザーズ、カジュアル・スポーツであればアンダーアーマーを選んでいます。いずれのブランドも価格に比した性能やデザインが優れていると感じているため、選んでいます。
8. 上記2.の回答をご参照ください。
9. 上記2.の回答をご参照ください。
10. 生物としてのダチョウは好きでも嫌いでもないです。
11. 上記10.の回答をご参照ください。
12. 私はプロゲーマーも実演家の一として敬意を抱いています。俳優やプロスポーツ選手のように、職業としてすでに成立していると思います。eスポーツは国内の市場規模だけで1,000億円とも言われていますから、国内の主要企業がなお一層スポンサーに乗り出す傾向にあるでしょう。
13. 「なんでか知らない」わけではありませんが、炊飯ジャーを床に直接置くのは生理的に受けつけないです。どんなに部屋が狭くても、一定の高さのある場所に炊飯ジャーは置きたいです。
14. シン・ゴジラは劇場で見ました。ギャグ映画だと感じました。石原さとみはイーオンで英語がうまくなったのかな、とふと思いました。
15. 私が好きな季節は初夏です。暖かく、暑すぎず、梅雨に入らないところが好きです。冬もウィンタースポーツができる点は好きです。
16. 他国の文化で良いなと思うところは、例えばアメリカのように生き方の多様性を認めるところですね。嫌だと思う文化は、日本人が他人の失敗やマイナスに過剰に反応したり、不寛容だったりすることです。
17. 法律で保護されるかは別として、山岡家のあの匂いも商標として機能しているとは言えます。
18. 例えば「私が感動した10冊の小説」をテーマに記事を書くなら、10冊の小説の広告リンクを貼るのが自然だし読み手にとっても親切です。アマゾンアソシエイトは審査が厳しくなってるみたいですね。アマゾンで買い物をしたメールアドレスで登録すると審査に通りやすいという話を目にしました。試してみる価値がありそうです。
19. 「擬人化」は日本のお家芸かもしれません。「八百万の神」という言葉があるように、日本では古来さまざまな対象に魂が宿っていると考えてきました。また、擬人化すると受け手が感情移入しやすく、世界観をつくりやすいとも言えます。あらゆる物に人工知能が備わってくるIoT時代は、擬人化が得意な日本人が馴染みやすいのかもしれません。既存の宗教施設のネーミングにタダ乗りして商業化するのはクレームがつくことが予想されます。泉岳寺のように、鉄道の駅名に使用されたことを理由に訴訟を提起した寺院もあるぐらいですから。
20. 将来の夢として、刑事・パイロットやプロ野球選手を抱いた時も幼少時の一時期にありました。テレビや書籍の影響で、確たる理由はありませんでした。
21. Youtubeの機能そのもので面白いものはありませんが、Youtubeを活用した事例としてウタダヒカループはよくできているとかつて思いました。
22. まじだー、、Youtubeで右クリックすればループ再生できるのは知りませんでした。。教えてくださいましてありがとうございます。得意なモノマネは井上陽水と永六輔です(古いなー)。
23. 出席はmoodle上で反映されていなくても、出席カードで確認するので大丈夫です。初回の出欠については、改めて確認してみます。
24. ユニバーサルスタジオのほうが好きです。3月の旅行をもう支払うのですね。充実した旅行になればと思います。
25. 紅茶は茶葉を意識せずに飲んでいるので、特に好きな銘柄はありません。こだわると違いがあって奥深そうですね。
26. 消しゴムの好き嫌いは特にないです。消しゴム自体、使うのは年に1-2回なので、その場にあるものを使います。昔はAIR-INを買って使っていた記憶があります。
27. 好きな映画は、「さや侍」や「戦場のメリークリスマス」です。
28. ときめきメモリアルをプレイしたことはないです。異性系?シミュレーションゲーム全般、クリアまでプレイしたことはないですね。
29. 後の講義でも紹介予定ですが、ゲーム関係での最近の裁判としては例えば「釣りゲーム事件」があります。
30. 平成の次の年号は、平成30年4月1日から始まるようですよ。1つの時代が終わりますね。
31. 吉野家は特に好きではありませんが、ごくたまに(半年に1度ぐらい?)食べたくなります。
32. サイフは5万円前後のものを使っていることが多いですね。小銭入れは1万円程度のものを使っています。
33. 教室のサイズでご不便おかけしています。同じ時間帯に使える教室は今と同サイズのところしかないようです。
34. YouTuberについては、フィッシャーズのような「中高生のノリ」が産業として成立することを不思議に思います。世代間格差なのだと思っています。
35. 同じ時間帯に使用できる、もう少し広い教室はないようです。不満はごもっともだと思いますので、教務課に直接伝え、正式な回答をもらうとよいかと思います。
36. ステマっぽく感じさせた時点で、購買意欲は薄れる方向に働きますよね。あらゆる広告の効果が薄れていると言われおり、有効なブランディング手法もすぐに答えられるようなものはありません。一方で、今までになかった商品・サービスをつくれば、まだまだモノは売れると実感しています。
37. Fedex社のロゴマークに矢印(⇒)が含まれているのは有名ですね。物流事業を1つのマークで端的に表していてスマートな印象を受けます。
38. 自分のブランドをどの分野で立ち上げるかによってどのような選択をするかは異なりますが、覚えやすく4文字にすることを考慮して決めます。
39. 2週間微熱が下がらないのはつらいですね。私なら、かかりつけのクリニックにいきます。大学の医務室に相談してみてはどうでしょうか。くれぐれもお大事になさってください。
40. 提出された出席カードを第13回目の講義のあたりで一時的に返却する予定です。その際に、過去の質問と回答とが照合できます。それまでは照合できないので、回答内容から自分の質問であることを推定してくださいますようお願いします。
41. 好きな本には、例えば『価値ある人生のために』とかがあります。