本当に字は人となりを表すのか?
字は人となりを表す
どこかで聞いたことのある言葉。
にわかに信じがたい言葉。
学校の授業で習う書き取りに従えば、
みんなきれいな字が書けることになる。
しかし、実際はみんなそれぞれの特徴を持った字となり、大人になる。
それなのに、字によってその人の性格や思考が定まるというのは変なはなしだと思った。
きれいな字は好き嫌いとはべつ。
んで、自分の字を書いてみてみる。
筆圧が強くて、かくかくとした字は
我が強い方だと思う。
いつから字は自分の字になるのだろう。
人格が決まる思春期なのかと思っている。
キレイな字をかけたら仕事で役立つだろうなぁ程度でキレイな字を書く練習を始めて一年くらい。
実感するほどの成果はないけど、まぁまぁ丁寧な仕事にはなった気がする。
キレイな字を書いて性格や考え方が前向きになり、良いご縁があればコ・ス・パはいいと思う。
失敗してもキレイな字が残るだけだし。
この人生の難問は自分の生き方で証明してみたいと思う。
ちなみに、キレイな字でお手紙を書くホステスほど、売り上げがいいとか。
利用するのか、利用されるのかは自分次第か。