見出し画像

full and fool

中学の時か
私はお腹いっぱいですは英語で
I’m full.
と習った。

その時の先生がfoolはバカという意味ですから間違えてI’m fool.と言わないようにね。と言った。

して以来、お腹いっぱい!という時に発音を気にしてfullと言ってたけど今、今更ながら発音はこの場合そこまで大事じゃないと気づいた。


ポイントは冠詞だ。

I’m full.
I’m a fool.

カタカナ英語で
アイムフルと言ったって大体「お腹いっぱいなんだな」と思うし、アイムアフルといえば私はバカという意味になる(多分)

そこ、教えておいて欲しかった。
まあI’m a fool.って言う状況なかなかないけど。

いいなと思ったら応援しよう!