見出し画像

IRONMAN JAPANみなみ北海道 コース攻略BIKE 180km

大会概要

2024年9月15日に9年ぶりの日本開催となるIRONMAN JAPAN 国際トライアスロン大会が開催されました。
SWIM3.8km BIKE180km RUN42kmのコースと攻略方法を実践をでわかったことも含めて解説します。

ちなみに私は目標が完走のシリアスではないトライアスリートですが、2013年、2014年、2015年に開催されたIRONMAN JAPAN HOKKAIDO(洞爺湖)を3回、今回の北海道の北斗市、木古内町で開催されたIRONMAN JAPANも12時間59分45秒で完走しました。

T1 トランジション

T1概要

SWIMを上がるとBIKEへの準備。
ウェットスーツを脱いで、補給して、バイクウェアに着替えるのだが、レイアウトを頭に入れておきたい。
砂浜にトランジションバッグが掛けてあり、その後に着替えテント。トランジションバッグを返却したその先にバイクラックがある。

T1バッグ受取場所

バッグ受取場所は砂浜なので、シューズを履く前に砂を落としておきたいがこのレイアウトだと砂のつかないようにするのが難しい。
私はトランジションバッグ受取先にあるベンチに座り、足拭き用タオルで砂を落としてからシューズを履き、その後着替えテントでバイクウェアに着替えて、バッグを預けました。

BIKE 180km

BIKEコース

BIKEは町並みを声援を受けた後は、貸し切りの高規格道路を疾走します。

IRONMAN JAPAN みなみ北海道2024バイクコース
https://cdn1.sportngin.com/attachments/document/bfa5-3122595/Bike_26_Aug.pdf

北斗中央-茂辺地ー木古内を2.5往復する周回コース。
北斗中央は3回通り、最終LAPは茂辺地で引き返します。

このコースは激しいアップダウンやテクニカルな急カーブがほとんど無いので高級バイクの性能を最大限引き出せるコースだと思います。
特にトンネルは横風もなく路面がフラットなので何も考えずバイクにワットを与え続ければどんどんスピードが上がっていきます。

ただ、フルフラットというわけでもなく、ゆるい登りやゆるい下りを繰り返すような感覚があり、エイドステーションが設置されているICには一度下って登り返す必要がありますし、北斗中央近辺のアスファルトは水はけを良くするために細かい凹凸があるので石畳を走っているかのような抵抗があります。

BIKEコース高度データ

エイドステーション

エイドステーションはICの登り坂にあります。
受け渡しでスピードが出すぎないようにする配慮かな。
最初にゴミ箱があり、ボトルごと捨てられます。その先に水やアクエリアスが入ったボトルをバイクに乗りながら受け取れます。
私はバイクボトルを持ち込まず最初の9kmは補給食で水分補給をして、最初のエイドでボトルを受け取りました。最後のエイドでも水ボトルを受け取り背中にセット。IRONMANボトルを2ヶゲットしました。。。セコい。。。

北斗中央ICのエイドではパーソナルニーズバッグという中継地点で受け取れるバッグがあります。私は大福とエナジードリンクと汗ふきシートを入れました。使うかどうか分からず持ち運ぶには重いけれど、あると回復できるものをいれるのが良いかと思います。
1つだけ注意点をあげるとすれば、パーソナルニーズバッグはレース当日は回収できません。レース翌日の午前中限定となります。
バイクとトランジションバッグは当日回収可能です。
表彰式やロールダウンセレモニーに参加する人は良いのですが、レースの日に函館に宿泊し、翌日にすぐ帰宅したい人はパーソナルニーズバッグには処分されて良いものだけを入れましょう

補給

補給はアミノバイタル、アミノサウルス、Mag-on、Maurtenを30分~1時間間隔で1ヶずつ補給し、大福をパーソナルニーズバッグを受け取った際に食べました。途中からだんだん補給が辛くなってきましたが、RUNで空腹感が結構出てきたので、補給は足りていなかったと思います。

高規格道路でもところどころ声援が聞こえてきて嬉しかったです。
それでは良いトライアスロンライフを!


いいなと思ったら応援しよう!