![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159293021/rectangle_large_type_2_5e8d85af585d50e24038a1b7609e1756.png?width=1200)
「いない いない ばあ ばあ ばあ」の閲覧数が2,500を超えました!(絵本ひろば)
1. 絵本「いない いない ばあ ばあ ばあ」
私は趣味で絵本を描いていて、「絵本ひろば」というサイトに投稿をしてきます。
その絵本の一つ「いない いない ばあ ばあ ばあ」という作品の閲覧数が2,500回を超えていました!
他の作品と比べると閲覧数が多い訳ではありません… どちらかというと、伸び悩んでいる絵本かもしれないです…
しかし少しずつでも閲覧数が増えているのは嬉しいので、今後は絵本達の閲覧数がキリの良い数字になる度、noteで記事を書こうかと考えています。
「いない いない ばあ ばあ ばあ」は自分の子の為に描いた絵本で、0歳から1歳の子に喜んでもらえる内容になっています!
是非読んでください!!
そして、もし気に入ってもらえたら高評価のハートを押してもらえると嬉しいです。
また、率直な感想もいただけると嬉しいです。
2. 閲覧3,000回を目指して
正直「絵本ひろば」の閲覧数は日々追いかけていません。
これにも理由があるのですが、長くなるので別の機会に記事にしようと思います。
その為、2,500回を超えた日の特定はできないのですが、超えた事に気がついたのは昨日でした。
投稿したのが2024年1月9日で、2,500回到達が2024年10月24日頃。
ざっくり計算ですが、約10ヶ月で2,500回ですね。
つまり、10ヶ月2,500回、1ヶ月250回、1日8.33回となります。
このペースで3,000回(後500回)に到達するには、500回÷8.33回/日=60日。
つまりペースを維持すれば、12月末頃に3,000回到達する事になります。
逆に年末で3,000に到達してなければペースが落ちた事になり、12月初旬に到達すればペースアップした事になります。
「絵本ひろば」の閲覧数は全く予想ができないので、このように記事で自分の備忘録も兼ねようと思います。
3. 末長くよろしくお願いします
「いない いない ばあ ばあ ばあ」は我ながらとても好きな絵本です。
時に「雨」のページが気に入っています!
自分で見返した時に、(また絵本描きたいな)と思える作品になりました。
ただ一点、「ヒヨコ」は前ページの「卵」と比べて丸くなり過ぎたと反省してきます…
これからも新しい絵本を書くつもりですが、今までに描いた絵本達も長く愛してもらえると嬉しいです!
今後もよろしくお願いします。
ご拝読ありがとうございました。
(記事のご紹介)