![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72282966/rectangle_large_type_2_2f373b1a5f021968e4b79d52cfef312d.png?width=1200)
ユーモアコンテンツの振り返り
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72282945/picture_pc_5ec718853dc61e84cda65eade86afb36.png)
こんにちは!
ユーモア研所長あべたけしと、主任研究員のばばたかこです。
2022.2.5(土)「ニコニコの日」にセミナーを開催し、
(前回の記事はこちら)
セミナーの1週間後に振り返りをおこないました。
実はこのセミナーをつくるにあたって、
所長の研修講師としての先輩がフィクサーとして裏方にいたんです。
その振り返りで所長が先輩講師に詰められているのを見るのは
少しおもしろかったのですが(笑)
そんなことより、(そんなことよりて!by所長)
その先輩講師の指摘が
有料のセミナー級に勉強になることばかりでした。
例えば受講者が個人ワークをしている間に次の配布物などの準備をしておくといいとか、
グループワーク中に話せていない人はいないかというところを見ているなど、基本的なところではありますが大切なことだなぁと感じました。
本当に少しのテクニックでセミナーの満足度って変わってくるのですね!
それをへぇ~へぇ~と言っていたら、
3月にセミナーをやっていただけることになりました!!ラッキー!
これも一つの共振ですね!