見出し画像

明日は、甲子の日です。

明日は【甲子の日】という吉日ですが、皆さま、準備は万端でしょうか? お久しぶりのJr.先生のツイートリンクです。

……これがね……去年からわかっていることで、スケジュール帳にも、やることリストを付箋で貼り付けてるんだけど、眺めるだけで一向に準備が進まない年末年始でした。

白状すると、なんもできてない。

元日用に用意していた開封の儀を、半分くらい明日に回して凌ぐような状態です。「わかっているのに出来ない」のは、怠けている(とはいえ、自分の運をあげられないだけで、誰にも迷惑かけないけど)というよりも、動く元気が足りないんだろうなと。

十一月くらいから年末にかけて、消耗した気力・体力が戻せていないのだと、素直に認めることにしました。吉日を理由に掲げても、頑張れないんじゃ仕方ない。休養することの方が、自分のプラスになると考えることにしました。

ただ、明日。出来ることなら、明日。新しいiPhoneをポチッとしたい。(昨年、キャリア店舗で機種変更の相談をしたら「ぶっちゃけ、ネット購入が安いです」と言われて。店頭購入の方が安心だけど、そういう世の中に適応していくべきなのだろうな……とも思い)

去年から、ずーっとiPhoneの機種変更を検討しているのですが、踏み切れず。iPhoneお高い。凶時期である2023年度中の機種変を避けるとしたら、多分年内のバッテリー交換は免れない。バッテリー交換で凌いで、2025年の吉時期まで待つか、まだ悩んでいるのです……。今使っているのはXRなのですが、全然不満ないんですよね。

とは言え、2023年は『縁を繋ぐツール』として、スマホは不可欠。バッテリー交換が予想できているのに、放置する自分どうなの? と。

……まだ悩んでいます……。色々と。今日中に決断出来るかなあ……。

皆さまも、充実した明日の吉日をお過ごしください。私は、心の余裕がありましたら、宝くじを購入したいと思っています。

🍀

それから今月中旬からは、おなじみの土用が始まります。五黄土気の年、最後の土用。

不要なものを一掃する総仕上げと心得て、活動したいと思っています。処分したいものは、古いパソコン。担当はダンナで、去年からせっついているのですが、全然動きそうにないので、自分の分だけさっさと片付けてしまおうと思っています。

いいなと思ったら応援しよう!