見出し画像

散歩のあいまに考えた~中・高生の皆さんへ~

週に1度、
子どもを習い事に送ったあと
散歩しています。
昨年末あたりからは
それにごみ拾いをプラスして、のんびりと…。

そのいちばん直近の散歩中、
ふと思い出し、考えたことを
ちょっと書いてみたいとおもいます。


◆これから高校生になる皆さんへ


私の通った高校は田舎の普通科進学校で
放送部が当時、なかなかの強豪でした。
(今も?かも)

中学時代からラジオが大好きだった私は
“マイクの前で話す”ことに興味があり
高校に入ったら放送部へ入ろう!
そう思っていました。


無事、高校に合格し
入学するまでのあいだのある日。

友人に部活なんか入るの?と訊かれ
↑のように話したところ

 「お姉ちゃんがそこ通ってるけど、
 放送部って厳しくて大変らしいよ」

 「あの高校、勉強大変だから
 部活との両立って大変らしいよ」

そう言われました。


今の私なら

「いや、やってみないとわからんがなw」

とか、一蹴できるんだけど
当時の私はすんなりと、
友人の言葉をうけいれてしまい
放送部への入部を断念→帰宅部を選びました。


このこと。
いまになって大後悔。


ほんと、
実際に経験してみないとわからなかったよなって。


体験入部の期間があったんだからその時に
勉強と両立できそうか、やってみて
先輩に「勉強との両立どうしてます?」
なんて訊くのもアリだっただろう。

あと実は自分は
部活やってたほうが勉強ちゃんとやるタイプ
だったかもしれなくて。

帰宅部選んだ結果、
ちょうダラダラ過ごしてしまったし…


高校に入ったら、やりたい部活。
その他にも、やってみたいこと。

周りの言葉に流されないで。

いったんチャレンジしてみよう。
自分の目でたしかめよう。


勉強との両立できそう?とか意見訊くなら
実際に経験した人(卒業生)、とか
してる人(在校生)などに。

その友人、
元々は私と同じ高校志望だったんだけど
すこーし成績があやういかなにかで
志望校変更を余儀なくされて。

やっかみ、とかもあった…のかな?
意地悪な見方だけど。

あぁ私はこんな時期から他人軸だったんだなぁ

◆これから大学生になる皆さんへ


ダラダラ過ごした高校時代から
なんとか、大学に入学できたのですが…

大学1年の6月頃だったか
夏休み、大学で
図書館司書の資格講習が開かれる。
そんなポスターを見つけました。

図書館…!
本好きなわたしが大好きな場所。
その司書さんの資格…
非常に惹かれました。

同じサークルの先輩に
この講習のことを話すと

「あー、司書とか学芸員って、取っても
上が辞めないから就職難しいらしいよ?」


と返ってきて
加えて

「夏休みは長いんだしバイトして稼いだり、
遊んだりしたら?」

とも。

学生の本分は勉強だろ!と思いつつも
“就職は難しい”ということばに引っかかり
司書講習は受けないことを選択。

したのですが

これも後になってめちゃめちゃ後悔…!!!


ひょんなことから
とある街の図書館業務の1部
(本棚整理や簡単な本の修理など)を
お手伝いさせていただく機会が到来。

司書さんの仕事を間近でみて、興味がわき
ちょうどその仕事仲間に
通信で司書資格を取ろうとしてるコがいて…。

話をきけばきくほど

あの夏休みの司書講習受けときゃよかった…

と後悔の嵐。


スクーリング、で近くの大学に行かねばならず
同じ県内に会場があればいいけど
場合によっては県外…のケースも。

よし、通信で取ろう!と思っても
私の当時の状況だと
(すでにモラ夫と結婚していた)
少々大変そう。


何年か前、働こうとした際
図書館の求人があり
経験あるしと見てみたら、司書資格が必須…

そのときも講習受けなかったこと
後悔しました。


大学で
ちょっとでも興味ある講習みつけたら
出ておけ~!
資格取れるんならなおのこと。

ツブシきかない、みたいな意見は無視だ!
持ってて損はないと思う。

ここでも声を大にしていいたい。


流されるな!!!!!!


自分のアンテナに引っかかり
興味あるなら挑戦してみよう!


あれ、なんか違ったわw
でも
全然いい!

ほんと、
他の意見より自分の気持ち
実際にやってみないとわからない

取った資格や経験したことが
未来の自分を助けるかもしれない

◆やらない後悔よりやって大成功


2024年のM-1で
すごーく心に残ったことば↑

たらればだけど
過ぎたことだけど

あのとき“やらなかった”ことをやってたら
大成功…とまではいかずとも
も~ちょっと、
今よりは楽しく生きれてたかもなぁって。
思うのです。


若い頃、自分がこんなふうに
後悔ばっかしてる中年
になってるとは思わなかったよ( ノД`)…
すごくしんどい。

最近よくきく
ミッドライフクライシス?
とちょっと思ったけど
それとは全然ちがうかも。

他人軸で生きてきたアホの末路。


だよな。
おそらく。


こんな中年に、みんなはなるなよ~(/_;)

いいなと思ったら応援しよう!