モンスターと生きる #13
【苦渋のリスク回避】
上の子が、
近隣の県で来月開催のとあるイベントへ
モンスターとふたり、行くことになりました。
私や他の家族はあまり興味がなく
“ふ~ん。行ってらっしゃ~い”
みたいなスタンス。
で
その近隣県には
某大手おわらい事務所が持つ劇場があり…
興味本位でその日の寄席、
だれが来るんだろう~
と調べたら!
大 好 き な 彼 ら 来 る じゃ ん …(゜゜;)
チケットはまだ完売してない。
残りわずか、にもなってない。
行きたい!!!!!!
途中まで一緒にいって、
現地で別行動とかすれば…見られる!
けど。
甦る、過去の記憶…
身バレ防止で詳しくは割愛しますが
何年か前、
住んでる県にお笑いライブがやってきて。
見に行って帰ってきたら
すごくモンスターが不機嫌で。
私が楽しんでる、のは
気にくわないNGみたい。
だから
県内で開催!であっても
お笑い関連のライブ等は
ほとんど諦めてる。
子どもが行きたい!と言ってくれたら
行く~って感じにしてる。
私からはもう
怖くて言い出せない。
それを思い出した。
あと、
どこかに出かけた際、
よくモンスターがキレたり
不機嫌になったりするからめんどくさい。
一番多いのが
出先での昼ごはん決め。
順番待ちがキライなモンスターは
ファミレスやファストフード挙げると
即却下。
そして
「どこにそんなカネあんの?」
とキレだす。
いつもこのパターン。
だからもう、子どもたちは
「家にある買い置き(袋ラーメンなど)たべる」
って答えてる。
それが一番平和。洗い物でるけど。
そのぶん私と子で
夏休み冬休みのお昼に
ふだん却下されがちなとこへ行ってるw
とにかくモンスターとの遠出は
めんどくさいし楽しくない
ささいなことで不機嫌なって
車での帰りが地獄の空気~ってことが
何度もあった。
怒らせないように、と
すみずみまで気を配ったり…
(それでも怒ったときの絶望感…)
それをふまえると
大好きな彼らをみた感動や余韻を
モンスターにぶっ壊されるのは御免だなぁ
イヤな記憶のほうが残るもんなあ
などと思い…
今回は、見送る。
を
選択。
したんだけどさ。
自分で考えて決めたことだけどさ。
ぬわぁーーー!!!!!!!
く゛や゛し゛い゛(ノ`Д´)ノ
こんなことでチャンスを逃すとか……
ほんと悔しい。
でも思い出にキズがつくよりは……
でもくやしいー(*`Д´*)
いずこも同じなんだ!
って元気でた記事↓
ほんとさいあく。
ほんと悩んでるみなさんは
可能であれば逃げてほしい。
いまんとこ逃げられないわたしは
もろもろ折り合いつけながらがんばるよ
くやしい思いや
がまんだらけだけど。
その分
おっきなよろこびしあわせになる
と信じて。
あー、悔し。(まだ言ってる…)