![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67727949/rectangle_large_type_2_68ee3620efb2f1325cf5680aad3811e9.jpeg?width=1200)
Photo by
aoming
【日常】ママ友は取引相手みたいなもの
子どもが二人いて(息子小1、娘年少)がいるのです基本、ぼっちでいてるので有り難いことにまだママ友や子どものトラブルにならずきています。
ただ仲良くなった人から他のママさんの話をぼつぼつきくのですが〇〇ママは△△ママの事をよく思ってないけど遊びに行ったりしている。などまぁよくある話を耳にするようにもなりましたが、私的には
『ママ友は取引相手みたいなもの』
と思ってます。『友』とつけるからそこに気を取られるのかもしれませんが子どものために付き合ってる人間関係なので一番は子どもが喜ぶから付き合ってるだからまぁそんなこともあるわなと言う感じです。
しかしながら子どもがいてなくても女の子友達でそんなに好きではないのによく遊ぶ事があるのですよね。
私はさっぱり意味がわからないのですが彼女達には彼女達なりの利益があるんでしょうね。
そう考えてるとそう言うと友達付き合いをしてきた人たちは営業職とかむいてそうですね。