見出し画像

打点を夢見た選択【七対子】

夜分にどうも、文月大獅です。
今日は七対子の打牌選択について。
どうぞよろしく。


【夢を見る】

まずはこちらをご覧ください。

サムネにもなっているこの形。七対子聴牌です。
あなたならどちらで待ちますか?場況等は考慮しないものとします。


私の選択は…6mです!
正直どちらでもあまり変わらないのですが、個人的には微差で6m待ちが良いと思います。
これ、6sでアガるより6mでアガった方が嬉しいんですよね。6mの方が裏が乗りやすいので。
6sに裏が乗るとすると、表示牌に5sがなければなりません。しかし5sは手牌に対子で持っているため、その確率は低くなります。
対して6mですが、5mは手にありませんから、5sに比べれば表示牌にいる可能性は高いです。

本当に気にしなくても良いほどの微差ではあるものの、他に判断基準がないときは使えますよ。今回は聴牌していましたが、二向聴の時たまに使えるかなと思います。
七対子は裏さえ乗れば一気に点数が跳ね上がりますので、裏ドラのことを考えるのは以外にも大事なことだったりします。
みなさんもぜひお試しあれ。


短いですが、多忙につき今回はこれで以上です。
文月でした。


いいなと思ったら応援しよう!