流れが悪い時の一色手
皆さん「なんか流れが悪いなあ」と感じることはありませんか?
感じて当然です。麻雀には流れがあります。
ということで今回は流れが悪い時にやるべきこと(一色編)についてお話ししたいと思います。
【一色なんて無い】
こんな配牌をもらいました。
ほぼ索子と字牌。普通ならホンイツを狙うところです。
しかし、流れが悪い時は例外。
流れの悪い時に一色手をやろうとすると、ことごとく失敗します。
上の手牌で言うと、1mを切った途端に2mを引いてきたり、1p2pを落とし終わったところで3pを引いてきたりして、肝心の索子を全く引いてきません。
配牌で一色が近かったとしても、流れが悪い時は罠だと思って染めないようにしましょう。
稀に順調に染まることもありますが、大体一向聴で停滞している間に立直がかかってきて、一発目に別の色の危険牌を掴まされます。
今回の手牌なら123の三色やチャンタ系の方が上手くまとまりますよ。
悪い流れに一色無し!です。