![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149979520/rectangle_large_type_2_020cad32cfc92263d3f507de8466ad8c.jpeg?width=1200)
2024/06/20 【 丁寧じゃない島暮らし 】
3泊4日で高知県のはしっこへ。
梅雨の影響で、ほぼ雨。
初日は、午後島を出て、3~4時間くらいで高知県につく。実ははじめての高知県。
高知の駅前には、侍がいた。
![](https://assets.st-note.com/img/1723068947416-HWl8llxZYh.jpg?width=1200)
ついたら夕方だったので、晩御飯にする。
![](https://assets.st-note.com/img/1723069109534-0rix7pVGe6.jpg?width=1200)
まずは、ろばた焼仙樹。
クジラとかうつぼとか、高知らしい?ものをいただき、お腹いっぱいに。
![](https://assets.st-note.com/img/1723069228701-d4czsCprjb.jpg?width=1200)
その後二件目。半屋外の飲み屋さんへ。
名前は安兵衛。
![](https://assets.st-note.com/img/1723069696778-0zdzyijOOc.jpg?width=1200)
おでんと餃子とラーメン。二件目に最適。
2日目は、まず高知城へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1723070121971-8fTOEuVYtA.jpg?width=1200)
現存天守閣。本丸もある。
なかに色々な展示があったんだけど、テイストがガチャガチャで好きだった。
![](https://assets.st-note.com/img/1723159436186-ExqIUHjmit.jpg?width=1200)
高知は路面電車もある。
今回は乗れなかったけど次いくときは乗りたいな~
アンパンマン電車も乗りそこなってるので、こちらも次回に。
高知城を出て、ちょっとあるいてひろめ市場へ。
入り口にいもけんぴたわーあった。
![](https://assets.st-note.com/img/1723159613506-T4bKW1GNRK.jpg?width=1200)
せっかくだからご当地っぽいものたべる。
うまかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1723159613490-1SCtCSgCGs.jpg?width=1200)
次はおさかな食べに来たいな。
ぬるっと鰹のたたきたべられるようになったし。
![](https://assets.st-note.com/img/1723159644185-2z5XL6sfV6.jpg?width=1200)
お昼ごはんは、あるぺんはうすという洋食屋さん?で、唐揚げとチャーハン。
ハンバーグとかの方が洋食屋さんなんだからよかったかなとおもいながら。唐揚げとチャーハンが好きすぎた。
![](https://assets.st-note.com/img/1723159774413-GHHZv6qMsj.jpg?width=1200)
3日目!
雨のなか四万十川に挑む。沈下橋は本当に細い。
沈下するほどの雨ではなかったが、だいぶ心配ではあった。
![](https://assets.st-note.com/img/1723159891626-bQpYSXM52y.jpg?width=1200)
よって西土佐という道の駅へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1723159891684-tqykjgA86U.jpg?width=1200)
しいたけをくらう。なかなかうまい。
あと四万十ポーク(だったはず)
![](https://assets.st-note.com/img/1723159892008-ev6onquVpF.jpg?width=1200)
お目当ての鮎のフライも忘れずに。
口コミ通り美味しかった!
そのあとはちょっと移動して、水族館へ。
足摺海洋館SATOUMI。
最近リニューアルしたようでとても綺麗だった。色々と見どころもしっかりあってよかった!
![](https://assets.st-note.com/img/1723159892075-AwK0ZvdxMq.jpg?width=1200)
エイってなんか笑ってるように見えて可愛いよねって、毎回エイを見るたびに言ってる気がする。
海洋館を見たあとは、海底館へ。
本当に海底に潜っていく感じがすごかった!
![](https://assets.st-note.com/img/1723516006239-WN06WWOHuM.jpg?width=1200)
ウミガメが見られる時も本当の本当の本当に稀な時あるらしい。
残念ながら幸運はなかったが、なかなか可愛い魚たちを見られてよかった。
外から見たら遺跡みたいになってるんだろうな。
![](https://assets.st-note.com/img/1723516006232-1GEZXFLlZR.jpg?width=1200)
3日目、おつかれさまでした!
![](https://assets.st-note.com/img/1723516006208-XEF1PFpNCP.jpg?width=1200)
4日目、最終日。
あとは島に向けて帰るのみ!色々鑑みると、1/4日くらいかかりそう。
![](https://assets.st-note.com/img/1723516006255-q6a48hkrbM.jpg?width=1200)
なぶら土佐佐賀でアジフライカレー。
うまかった!さかなのカレーも結構良いなと気付かされる。
いつもお肉とか野菜のカレーばっかりなのもったいなかったかな。
![](https://assets.st-note.com/img/1723516038192-11QFbORaqM.jpg?width=1200)
雨の中怖いところもあったけど、なんとか車を走らせ、瀬戸大橋まで来た!
この頃には雨も落ち着いていて、ホッとする。
![](https://assets.st-note.com/img/1723516081859-HwhyuVZPPM.jpg?width=1200)
時間があったので、王子が岳にあるbelkへ。
小休止して、島へ帰りました。お疲れさまでした!