
【企業経営理論#24】新規事業開発/イノベーション戦略
新規事業開発/イノベーション戦略
今回は、” 新規事業開発/イノベーション戦略 ”についてです。
新規事業開発やイノベーション戦略は、企業が長期的な成長と競争力の維持を実現するために、新しい製品やサービス、ビジネスモデルを創造し、市場に投入するための戦略です。
既存事業の成長が鈍化したり、市場の変化に対応したり、新たな収益源を獲得したりするために、重要な戦略となります。
新規事業開発とイノベーションの違い
新規事業開発とイノベーション戦略は、どちらも企業の成長と発展に欠かせないものですが、その焦点と範囲が異なります。
新規事業開発
焦点:新しい事業を創出し、市場に投入すること。
範囲:アイデア創出から事業化、市場投入までの一連のプロセスを含む。
目的:
新規市場への参入
新規顧客の獲得
新たな収益源の確保
事業ポートフォリオの多様化
既存事業の再活性化
など
イノベーション戦略
焦点:新しい価値を創造すること。
範囲:技術、 製品、 サービス、 プロセス、 ビジネスモデル、 組織 など、 企業活動のあらゆる側面におけるイノベーションを含む。
目的:
競争優位の獲得
持続的な成長
企業価値の向上
組織の活性化
社会への貢献
イノベーション戦略はより広範囲な概念であり、新規事業開発は、イノベーションを実現するための具体的な手段の一つであります。
イノベーションを通じて新しい事業を創造することはできますが、
イノベーション自体が新規事業につながるとは限りません。
そのため、新規事業開発は、イノベーション戦略の一部と捉えることができます。
イノベーションの種類
イノベーションは様々な分類ができますが、主なものをいくつかご紹介します。
製品・サービスイノベーション:革新的な新製品や新サービスを開発。
既存製品の改良や新技術の導入なども含む。
例:電気自動車、スマートフォン、AIサービス
プロセスイノベーション:業務プロセスや生産プロセスを改善する。
効率を向上させたり、コストを削減したり、品質を向上させたりすることを目指します。
例:かんばん方式、リーンスタートアップ
ビジネスモデルイノベーション:新しいビジネスモデルを創造する。
既存のビジネスモデルを根本的に変革することで、新しい価値を創造し、新しい市場を開拓します。
例:サブスクリプションモデル、シェアリングエコノミー、プラットフォームビジネス
組織イノベーション:組織構造やマネジメントシステムを変革する。
新規事業やイノベーションを促進する組織を作ることを目指します。
例:アジャイル組織、ホラクラシー
マーケティングイノベーション:新しいマーケティング手法を導入する。
デジタルマーケティング、ソーシャルメディアマーケティング、コンテンツマーケティングなど。
イノベーション戦略のプロセス
新規事業開発のプロセスは、一般的に以下の段階に分けられます。
アイデア創出:新しいアイデアを創出する。
ブレインストーミング、市場調査、技術トレンド分析、産学連携⁽¹⁾による共同研究など。
1)産学連携:企業と大学や研究機関が連携し、相互の知見や技術を活かして、新規事業開発やイノベーションを促進する取り組み。
スクリーニング:実現可能なアイデアを選定する。
市場規模、収益性、リスクなどを評価。
コンセプト開発:アイデアを具体化し、コンセプトを作成する。
製品・サービスデザイン、バリュープロポジション、ターゲット顧客などを明確化。
事業分析:事業計画を作成し、実現可能性を検証する。
市場分析、競合分析、財務予測など。
開発:製品・サービスを開発する。
試作品作成、テスト、改善。
ローンチ:製品・サービスを市場に投入する。
マーケティング、販売、顧客サポート。
評価:結果を評価し、改善を行う。
まとめ
新規事業開発/イノベーション戦略は、企業が長期的な成長を実現するための重要な戦略です。
イノベーションを継続的に創出することで、競争に勝ち抜き、持続的な成長を実現することができます。
今回まで、企業戦略(成長戦略)についてまとめてきました。
次回からは、事業戦略(競争戦略)について、複数回にわたってまとめていきます。
復習問題
問題1:穴埋め問題
新規事業開発の焦点は、新しい事業を( ① )し、( ② )に投入すること。
イノベーション戦略の焦点は、新しい( ③ )を創造することです。
問題2:記述問題
イノベーションの種類を3つ挙げ、それぞれ説明してください。
問題3:多肢選択問題
以下のうち、新規事業開発の目的として適切なものをすべて選びなさい。
a. 新規市場への参入 b. 新規顧客の獲得 c. 既存事業の成長 d. 事業ポートフォリオの多様化 e. 従業員のモチベーション低下
問題4:多肢選択問題
以下のうち、イノベーション戦略の目的として適切なものをすべて選びなさい。
a. 競争優位の獲得 b. コスト削減 c. 組織の活性化 d. 企業価値の向上 e. 組織の硬直化
問題5:多肢選択問題
以下のうち、イノベーションの種類として適切なものをすべて選びなさい。
a. 製品・サービスイノベーション b. 技術イノベーション c. プロセスイノベーション d. 価格イノベーション e. 組織イノベーション
問題6:記述問題
ある飲食店が、新規事業開発として、どのような事業を立ち上げることができるでしょうか? 具体的な例を挙げて説明してください。
問題7:記述問題
ある製造業が、イノベーション戦略を推進する際に、どのような課題に直面する可能性がありますか? 具体的な例を挙げて説明してください。
解答
問題1
① 創出 ② 市場
③ 価値
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?