見出し画像

入笠山 2024.10

2024.10.18
蒸し暑い雨上がりの朝。
5時に起き、ヨガをし出発。
7時前に、都庁のバス乗り場に着く。

今回はこのツアーを利用。
ツアーと言っても、往復のバス、ゴンドラチケット、アイスクリーム券のセット→¥9900。


都庁駅のツアーバスターミナル。ターミナルってほどでもないか。

7時頃になるといろんなツアーの集合時間にて、賑わってきました。
早く着きすぎたので、ベンチに座って、別のツアーに行くマダムとおしゃべり。マダムはテレビでオリオンツアーを見て申し込んだとのこと。
あなたは何でこのツアーを知ったの?と聞かれ、インターネットで検索しました、と言ったら、あら〜すごいわねぇ、と褒めていただきました。
ジレジョーンヌが、オリオンツアーさん。
私のバス。
なかなかテンションの上がるデザインのバスです。
広くもなく狭くもなく。
コンセントあり。
こんな冊子を頂きました。
が、後ろの席の人達が、もう花は咲いてないのよね〜という話し声が聞こえる。
そうなんですか、、、


途中、談合坂サービスエリアでおトイレ休憩。
少し良いお天気になってきました。


予定より1時間遅れで、富士見パノラマリゾートに到着。11:00。

ゴンドラ山麓駅に向かいます。
今日は天気が良くないんですよ。
ゴンドラ。
ガラガラなので、1人一台。
すぐに絶景。
紅葉。
杖、借りることができますが、
地図を眺めるが、地図音痴のため、良く分からず。
良い景色を見つつ、
こんな道ならいくらでも歩けるけど、
まずは湿原から、
扉を開けて入ります。
ノアザミ、かな。
湿原、絶景。
を、通りまたどんどん歩きます。
めざせ、山頂!
じわじわつらい、
そして、前後に誰もいないと、ものすごく不安、孤独。
地図や看板が出てくると、安心。


え、さてどちらから?
迷ったら、困難な道を選ぶのが私のポリシー。
ゆえに、右にいく。
けっこうつらい、
よじ登る


この後も孤独に頂上を目指します。
今に集中だ、諸行無常だ、、、と自分に言い聞かせて。

わーーー山頂、
感動。
がしかし、
誰もいない、何も見えない。
それも人生。


頼める人もいないため、必死の自撮り、記念撮影。


さ、降りましょ。

帰りは、迂回コースから降りました。


ドタバタ一気に降りて休憩。

1人ピクニック。
腹ペコだったのでペロリ。


そして、山野草公園を目指し、また降りる。


山野草公園からの景色。


秋ですねえ、


花はもう終わりの季節とはいえ、さすが花の百名山、いろいろ咲いてました。

これはトリカブトかな。
りんどうですね。
黄色い花
紫色の花
ピンク色の花
ノコンギク?

キツリフネ?
ハンゴンソウ?
白い小花
ワレモコウ


頂いた«入笠に咲く花»で調べましたが、、、


そして、ツアーのセットについていたソフトクリーム、ご褒美。

バニラとルバーブのミックス。
すごくおいしい。
また食べたい。
本日の山ファッション
(ファッションと言う程のことはない)
全く寒くなく。
レインコート、ザックカバーお役立ち。



ゴンドラで駐車場まで降ります。

売店にこんな可憐な花が売られていました。
が、うちのベランダに来たら、一晩で枯れそう。


売店でお土産を買い、帰りのバスにまた3.5時間揺られ、大都会新宿に戻りました。


本日のお土産



また良い天気の入笠山にも行きたいな。今日は良い経験ができました。

いいなと思ったら応援しよう!