
5泊6日ハノイ旅-お小遣い帳と反省-
ようやく5泊6日のハノイ旅のお小遣い帳をつけました。

切れてしまいましたが、お土産の下にマッサージ代8.405円があります。項目の金額は間違っている可能性大。抜けているものもあるでしょう、、、
こうやって円グラフで視覚化するとよく分かります。
帰国便をビジネスクラスにしたことで、この旅代が増えました。
飛行機代と1泊2日のハロン湾クルーズとホテル代が旅代の7,8割を占めています。
クルーズ、ホテルは割と良いところを取ったので高めになっています。でも、それは意図的に高めのところを取ったので後悔はないです。
そして、このお小遣い帳をつけると決めたのに、旅中は(めんどくさくて)ほぼつけず、レシートをとりあえず持ち帰りました。
帰国し、さてお小遣い帳に入力しよう、と思ってレシートを見返すと何のレシート??っていうものが多くて困りました、、、
以前の台湾一周旅行の時に使い始めたwiseカードを今回も使用したのですが、wiseカードはアプリ内に使用の履歴が詳しく載っているので、お小遣い帳としても便利だと分かりました。

これとレシートを照らし合わせたりしました。
大好きな旅を続けるにあたり、やっぱりお金管理はした方がよいと思います、今まであまりにもざっくり、だったので。
でも、お金に気を取られすぎるのも旅を楽しめなくなるし、(旅中くらい、パーっと楽しみたい!)、お小遣い帳をつけるのがストレスになるのも良くありません。
お小遣い帳も楽しくポジティブな気持ちでつけていきたいです。
とりあえず、レシートは貯めずこまめにお小遣い帳に入力しようっと。