
韓英日記特別編 「涙の女王」④
こんにちは。韓英日記へようこそ。今回も涙の女王のあらすじです。
短く書くのに結構苦労してますが、今回は普通の長さになったと思います。
ネタバレ無しで最後まで見ていただけたらと思います。
日本語
このドラマのもう一つのポイントは家族愛です。
ヘイン(財閥の娘)と母親、そして格差結婚である両家の関係も
病気や財閥の危機を通して変化していくことも描かれています。
財閥を狙う悪役も出てきますし、目が離せません。
そして、毎回最後にエピローグがあり、それも話題でした。
2人の本音や、結婚する前や新婚時代を描いてくれます。
1番人気のあった10話のエピローグのキムスヒョンの演技は圧巻でした。
韓国語
이 드라마의 또 다른 포인트는 가족애입니다.
헤인과 어머니, 그리고 격차가 있는 결혼을 한 두 집안의 관계도 병과 재벌의 위기를 통해
변화해 간 모습도 그려지고 있습니다.
재벌을 노리는 악역도 등장하며, 눈을 뗄 수 없습니다.
그리고 매회 마지막에 에필로그가 있어 그것도 화제였습니다.
두 사람의 본음과 결혼하기 전이나 신혼 시절을 그려줍니다.
가장 인기 있었던 10화의 에필로그에서 김수현의 연기는 압권이었습니다.
英語
Another key point of this drama is family love.
It also depicted how
the relationship between Hae-in and her mother,
and the relationships between the two families with a disparity in their marriage,
changed through Hae-in's illness and the crisis facing the chaebol.
There were also villains targeting the rich families, making it very exciting to watch.
Furthermore, each episode features an epilogue, which was also a topic of discussion.
It showed their true feelings and the time before marriage and the early days of their marriage.
In the epilogue of highly popular 10th episode, Kim Soo-hyun's performance was breathtaking.
1文対訳
韓国語(フリガナ付き)
이 드라마의 또 다른 포인트는 가족애입니다.
イ ドゥラマエ ット タルn ポイントヌn カゾクエ イmニダ
このドラマのもう一つのポイントは家族愛です。
헤인과 어머니, 그리고 두 집안의 관계도 병과 재벌의 위기를 통해
ヘインクァ オモニエ カンケワ、
ヘインと母親(の関係)
그리고 격차가 있는 결혼을 한 두 집안의 관계가
クリゴ ギョクチャガ イnヌn キョロヌr ハン トゥ ジパネ カンケガ
そして格差結婚である両家の関係が
병과 재벌의 위기를 통해 변화해 간 모습도 그려지고 있습니다
ビョンクァ チェボレ ウィギル トンgヘ ピョンヌヮへ カn モスbド クリョジゴ イッスmニダ
病気や財閥の危機を通して変化していくことも描かれています。
재벌을 노리는 악역도 등장하며, 눈을 뗄 수 없습니다.
チェボルr ノリヌn アギョkド ドンジャンハミョ、
ヌヌr テル ス オプスmニダ
財閥を狙う悪役も登場しますし、目が離せません。
그리고 매회 마지막에 에필로그가 있어 그것도 화제였습니다.
クリゴ メフェ マジマゲ エピルログガ イッソ クゴットファジェヨッスmニダ
そして、毎回最後にエピローグがあり、それも話題でした。
두 사람의 본음과 결혼하기 전이나 신혼 시절을 그려줍니다.
(トゥ サラムエ ポヌムカ キョロンハギ チョニナ シンホン シジョル クリョジュムニダ)
二人の本音や、結婚する前や新婚時代の関係を描いてくれます。
가장 인기 있었던 10화의 에필로그에서 김수현의 연기는 압권이었습니다.
(カジャン インキ イッソットン シプファエ エピルログエソ キムスヒョンエ ヨンギヌn アプクォニオッスmニダ)
最も人気があった第10話のエピローグのキム・スヒョンの演技は圧巻でした。
英語
Another key point of this drama is family love.
このドラマのもう一つのポイントは家族愛です。
It also depicted how the relationship between Hae-in and her mother,
and the relationships between the two families with a disparity in their marriage,
changed through Hae-in's illness and the crisis facing the chaebol.
ヘインと母親、そして格差結婚である両家の関係が病気や財閥の危機を通して変化していったことも描かれています。
There were also villains targeting the rich families,
making it very exciting to watch.
財閥を狙う悪役も登場しますし、目が離せません
Furthermore, each episode features an epilogue,
which was also a topic of discussion.
そして、毎回最後にエピローグがあり、それも話題でした。
It showed their true feelings and 2人の本音や、
the time before marriage and the early days of their marriage.
結婚する前や新婚時代を描いてくれます。
In the epilogue of highly popular 10th episode, Kim Soo-hyun's performance was breathtaking.
1番人気のあった10話のエピローグのキムスヒョンの演技は圧巻でした。
単語とフレーズ
韓国語
격차가 있는 결혼을 한 두 집안의 관계도
格差結婚である両家の関係も
병과 재벌의 위기를 통해
病気や財閥の危機を通して
격차가 格差が있는ある 결혼을結婚を 한した
격차가 있는 결혼했던 だと格差のある結婚を(過去に)していたとニュアンスが違うので注意が必要です。
現在は状況が変わっているかもしれない場合に使うみたいです。
두 二つの집안의家族の 관계도関係も
집안(ジパン): 「家族」や「家」といった意味で、家庭内の人々や家族を指します。
병과 病気と재벌의 財閥の위기를 危機を통해〜通じて
두 사람의 본음과 二人の本音と
この본음 本音 は日本語と韓国語どちらも使われるようですが、
진심 (ジンシム): 本心、真心 はどうかと思ったら、使われ方が全く違いました。
본음(本音): 表面的な意見や態度の裏に隠れた、真実の感情や意図を指す言葉。主に、意見や感情が表向きと異なることを示すときに使います。
진심(真心): 相手に対する誠実で心からの気持ちを表現する言葉。感謝や謝罪、愛情など、真摯な感情を伝えるときに使います。
今回は본음 本音しか使えないですね。
英語
It also depicted how the relationship between Hae-in and her mother,
and the relationships between the two families with a disparity in their marriage,
changed through Hae-in's illness and the crisis facing the chaebol.
あまりに長いですね。分けて考えると
It also depicted how どうなのかも描いた
the relationship (between Hae-in and her mother),
and the relationships (between the two families with a disparity in their marriage),
(ヘインと母親の)関係① と(and)(格差婚のある2家族の間の)関係②が
changed (through Hae-in's illness and the crisis facing the chaebol).
変わった(ヘインの病気と財閥の危機を通して)
つまり 関係①と関係②がどう変わったのかも描かれた、と言う感じですね。
the early days of their marriage
新婚時代
the early days of their marriage の言い換えは
the early days of marriage(結婚初期)
the honeymoon period(ハネムーン期)
the newlywed period(新婚期間)
the beginning of their marriage(結婚の始まり)
the first years of marriage(結婚の初めの数年)
のようですが、the honeymoon periodとかthe beginning of their marriageなどが使いやすそうです。と思ったら
the newlywed period(新婚期間)の newlywed 新婚の 良く使うらしい。
新婚生活なら newlywed lifeとか newly‐married(wedded) life
新婚さんならa couple of newlyweds,
新婚の妻(夫)ならa newlywed wife(husband)
新婚の女性なら a newly married woman
なんだそう。覚えなくっちゃ。
In the epilogue of highly popular 10th episode, Kim Soo-hyun's performance was breathtaking.
ですね。
1番人気のあった10話のエピローグのキムスヒョンの演技は圧巻でした。
「圧巻」の強弱ランキングは
1. “Mind-blowing”(度肝を抜かれる)
• 最も強い: 圧倒的な驚きや感動を引き起こす、信じられないほどの経験やパフォーマンスを表現します。
2. “Breathtaking”(息を呑むような)
• 非常に強い: 感動や驚きが非常に強いことを示します。視覚的や感情的に非常に強いインパクトを与えるときに使われます。
3. “Magnificent”(壮大な)
• 非常に強い: 美しさや偉大さを強調する表現で、感動的で印象に残るパフォーマンスを指します。
4. “Spectacular”(壮観な)
• 強い: 視覚的に非常に優れており、見た目に圧倒されるような場面で使われます。
5. “Outstanding”(卓越した)
• 中程度: 高いレベルで優れていることを示す表現ですが、視覚的なインパクトが少ない場合にも使われます。
6. “Impressive”(感銘を受けた)
• 弱い: 良い意味で強い印象を与えることを示しますが、上記の表現ほど感動的ではない場合に使われます。
どうやってこんな演技できるんだろう と思えるぐらいだったので、
"Breathtaking"(息を呑むような)で間違いないです。
もっと強いMind-blowingでもよかったのですが、これは
心が吹き飛ぶぐらいにびっくりする、いわゆる「ヤバい」というニュアンスのスラングらしい。また次回使ってみたいと思います。
このエピローグだけでお話が作れるくらい面白く、ドラマの伏線回収の重要な役割をしています。エピローグだけ繋げた動画があるぐらいです。
私は10話の配信が終わってすぐに、このエピローグだけ5回ぐらい見ました。
今日はここまで。
오늘은 여기까지.
That's all for today.
それではまた次回。お付き合いありがとうございました。
그럼 다음에 또 만나요! 함께해 주셔서 감사합니다.
See you next time! Thank you for your company.
#勉強記録