
目に見えるものだけが真実ではないよ
また、シュウくんはそれっぽいことゆって…
なんて言われそうだけど
ほんとだよ!!
対人関係で人は相手を見る時
錯覚するんだよ
きみの身近な場所でも必ず起こってるよ
有名人の不倫がバレた時とかさ
よくニュースで取り上げられたり、雑誌に載って
大騒ぎしたりすることって結構多いよね
結婚やらなんやら他にも色々なこともあるのに
そういうネガティブ系の報道の方が目立っちゃうじゃん?
まあ、そっちの方が湧くからってのは
なんとなく想像がつくんだけど
そういうことも心理的に説明がついて
ハロー効果っていうんだけど
相手の容姿や肩書きが良いと
内面的なものも勝手に良く見えてしまうんだって
爽やかイケメン系の男の子がいたとして
その人を見た目だけ見て
勉強できそう、性格良さそう、優しそうって
内面的な部分を勝手に想像したこと
きみもあるんじゃないかな?
逆に肥満で不潔そうな男性は
私生活がだらしなくて、性格もひねくれてって
人は見た目だけで勝手に内面的な部分を
想像しちゃうことが多いんだよ
それが正解か否かはともかくね
ぼくの経験上の話をすると、見た目の想像通りの人もいたけど
逆に見た目に反してヘンテコリンな人も見たことあるかな
有名人の話に戻るんだけど、やっぱりその手の人たちって
成功して色んな肩書きがついてるからね
社会的地位も高くて、おまけに容姿の良い人たちも多いからね
努力家、真っ当な人、性格の良い人みたいな感じで
内面的部分も敷居が高く想像しちゃうんだよ
だから、スキャンダル報道されたときに
その人が高く評価されていた分、イメージの落差が大きいから
「え!?なんであの人が」って反響も大きくなるんだろうね
そういうのがあって、有名人のネガティブな報道は
必然的に目立つ様に報道されてるんだろうね
確かに外見が良いと内面を良く想像しちゃうのは
人間みんな同じなんだけど
言動、行動に芯があるかとか
そういう心の部分まで見ていくことって大事よね