2週間限定無職の過ごし方
新しいパートの仕事が9月17日からに決まった。9月は3連休が2回入るので週3回の勤務のようだ。シフト制なので、10月以降の勤務は入ってから相談となるらしい。週4日希望なので、また伝えようと思う。
次の仕事も無事に木曜日休みをゲットすることができそうだ。
履歴書に最後の欄に「土曜出勤可能」であること、「可能であれば木曜日に休みたい」旨を記入したらその通りにシフトを入れてくれた。ありがたい。
ということで、8月末で前職を退職したので、2週間の空白(無職)期間ができた。うれしくてうれしくて、何をしようか、わくわくする。
今週は朝5時半に起き、6時から散歩を1時間弱している(5000歩歩くことがノルマ)。今日も散歩をして朝ご飯を食べた後更新をしている。今までの私には考えられなかったこと。教員を辞めて1年ちょっと無職を経験したが、その時でさえ朝散歩するなんて想像もしていなかった。メンタルに効果があると聞くので、とりあえず無職期間はゆるく続けられたらいいなと思う。
かなり涼しいがさすがに1時間近く歩くと汗をかく。さわやかな景色が見られてこんな人生もいいな、と思う。
あとは温泉に浸かってだらだら過ごす1泊旅行。別府温泉へ。夜ごはんも1万くらいかけて超おいしい(私の中ではトップ)の焼肉屋へ行く気満々で出陣。非常に人気の焼肉屋なので混む前にと思い夕方6時に行ったら「満席です、ごめんなさいね」と言われあえなく撃沈。その近くにある2番目の候補の天丼がおいしいお店も店の外までお客さんであふれかえっている。平日の夕方6時なのに…別府はコロナ後のインバウンド客や観光客でコロナ前より活気がある気がした。仕方ないのでエキナカのお店でさっとご飯を食べ、その日は不完全燃焼でお風呂を堪能して就寝。次の日の朝ご飯はホテルではなくパンケーキのお店へ。朝8時開店ちょうどにつくように散歩しながら歩いていく。前日の夕食の悔しい思いから8時ちょうどにドアを開けたらさすがにまだお客さんはおらずすんなり入れた。おいしくパンケーキをいただき、神社を2カ所周り、温泉に3回入って夕飯以外は有意義な旅となった。
今週末花火大会があるので、知人宅から花火を見ながらバーベキューをする予定。花火なんて何年見てないだろう?正確にはその知人は教員時代の同僚で、今年度末で早期退職するので私に聞きたいことがあるらしく呼び出された。ご夫婦で教員をされている方で夫婦そろって私に聞きたいことがあるとのこと。50歳を目前にみんな人生考えているようだ。
来週は何しようかな?と考える今の時間が最高に幸せ。
家の片付けもしないとな。