![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35505064/rectangle_large_type_2_e83d67ddd18e489ac4f342500ece6f2b.jpeg?width=1200)
「今」をクリエイトするために
こんばんは。
ヒューマンライフアートラボのやすにしちさです。
すっかり秋ですね。
今日は、過去への執着からの解放をテーマにお届けします。
ある時、友人と話ながら気づいたことがあります。
実は無意識に握りしめていた、過去への執着を。
これに気付いた時、結構びっくりしました。
でも、薄々感じてもいました。
未来に向けて走り出そうとしてるのに
どうも足がもつれてうまく進めないような感覚があることに。
それは、無意識に過去を取り戻そうとする感覚でした。
あの時ほんとはこうしたかったのに出来なかったこと。
それを実現するまでは前に進めないぞ!って、どこか自分に課してる感じ。
なんとかして、あの時の自分を上書き出来るようなことをしなければ!!
あれ、でも待てよ。それって今でもやりたいことだった?
。。。そうでもないかもしれない。(ちーん)
あ、わたし、過去のうまく出来なかった自分に、今はこんなに成長したよ、を見せたい一心で、もうとっくに手放してもいい過去のことに執着していたのかもしれない。
そう思ったらなかなかの衝撃で。
それもう必要ないんじゃないかーい!
早く手放さんかーい!
自分に果てしなくツッコミ入れたくなりました笑
改めて、「今」自分が何を大切に行動したいのか、を書き出してみたら、現実として今やっている行動とギャップがあることにも気づいたのです。
「今」大切にしたいことがあるはずなのに、過去に縛られた行動になっているとしたら・・。
なぬっ、これはまずい。ひじょーにまずい。
自分の中で乖離した二人の自分がいると、どうしたって葛藤が生まれます。その葛藤にめちゃくちゃエネルギーを使ってる自分を改めて感じて、それはもういらない葛藤だよね、と。
過去を取り戻そうとする行為と、過去に縛られない「今」をクリエイトしようとする行為は、その行動の源が全然違う。
過去の自分も、いつまでも気にされるより、「今」大切にしたいことをしっかりと生きてる姿を見る方がよっぽどいいでしょうよ。
どうしたって過去には戻れないのだから。それはもう、解放してあげたらいい。そんな自分も丸ごと受け入れて、また新たな自分で生きた方がよっぽどヘルシーってことにその時ようやく気付いたわけです。
と、いうことで。
自分の中から手放していいものが明確に見えた時、「今までありがとう。ずっと握りしめたままでごめんね。今すぐ自由になってね。」と声をかけながらバイバイしました。
そうしたらね、もつれてた足が、すっと前に出るようになったのです。
あ、歩くのってこんなに楽だったのか!
ほんとびっくりしたと同時に、自分の中の思い込みを解放してあげるって
ほんとうにパワフルな行為だな、と実感しました。
自分を自由にしてあげることは
周りの人を自由にすることでもあるのですよね。
なぜなら、自分の自由を許していなければ
相手の自由を許すことは難しいから。
表面上は取り繕っていたとしても
「ほんとにそれでいいの?」って気付かせてくれるような出来事は、気付くまでやってくるのです。
手放すべきものに気付けなければ手放しようもないので
そこに気付かせてくれるためにあの手この手で気付かせてくれているのですよね。
ありがたいなぁ。
やっぱりすべてのことはメッセージなり。
自分の中にある、過去への執着に気付いたら遠慮なく手放して
軽やかに今を生きていきましょう~。
本日もありがとうございました。
#こころづくり #今 #クリエイト #手放す #ヒューマンライフアートラボ