見出し画像

今週のヒューマン!第151週/機関紙【自動車学校】にヒューマンスクールヒストリー掲載!&ヒューマンバスの観光スポット紹介Vol.2

みなさん、こんにちは!
ヒューマングループのnote編集担当の金澤です🙇

2月後半に差し掛かりました!2月は日数が少ないので、時が過ぎるのが余計に早く感じます…。

気づけば日の入りも遅くなったようで、18時でもまだ明るいなと思いますが、いつの間にか真っ暗!ということも多いです🌙
夕方は早めにライトを点灯しましょう😌

さて、今週のヒューマン!ぜひ最後までお付き合いください💁‍♀️


機関紙【自動車学校】にヒューマンスクールヒストリー掲載!

毎月、全国にある、1,261校の自動車学校部配布される機関紙【自動車学校】。
2025年2月号に会長の内海和憲が書いた「ヒューマンヒストーリー」が掲載されました!

機関紙【自動車学校】

💡機関紙【自動車学校】とは
一般社団法人 全日本指定自動車教習所協会連合会(全指連)が発行している自動車学校業界の専門誌です。全国1,261校ある自動車学校に配布され、自動車学校で働く人に役立つ情報が掲載されています。

2024年11月に内海会長が第57回指定自動車教習所全国大会にて、警察庁長官・全指連会長連名の教習功労者を受賞したことから、今回ヒューマンスクールについての記事が掲載されることになりました。

記事には、賞を受けての想いとして、ヒューマンスクール開設から現在までの軌跡、会長が入社してからと、社長としての35年の歩みがまとめられています。

4ページ分掲載

会長の歴史やヒューマンスクールについてまとめた記事をnoteにも掲載しています!ぜひ、チェックしてみてください💁‍♀️

▼会長 内海和憲ヒストリー~社長在任35年の歩み~

ヒューマンバスの観光スポット紹介Vol.2

毎日、たくさんのお客様を乗せて元気に運行中のヒューマンバス🚌

観光地を巡っているドライバーから写真が届きました!
写真とともに観光スポットを紹介していきます♪

福岡県久留米市:成田山 久留米分院 明王寺

白い観音様が特徴の成田山 久留米分院 明王寺。
大きな救世慈母大観音像は昭和58年に建立され、高さは何と…
62メートル!!!Σ(゚∀゚ノ)ノ建立当時は日本一高い観音像だったそうです。

観音像胎内は、階段で肩の付近まで登る事ができるそう!その間にある展望孔からは、久留米の街並みを見渡せます✨

ヒューマンバスがおもちゃの車に見えてくる…

長崎県雲仙市:雲仙地獄

長崎でも温泉と地獄めぐりで有名な雲仙!
湯けむりがもうもうと広がる様は、まさに地獄絵図で見る雰囲気です…🔥

地熱を利用した「温泉たまご」も販売されています!蒸気でゆでた熱々の卵を食べながら、足湯でのんびり過ごすのもおすすめです♪

今回は福岡と長崎の観光スポットを紹介しました!写真を見ていると旅行したくなりますね😉
旅行をお考え中の方に参考になれば嬉しいです♪

ヒューマンバスでは、修学旅行のほか冠婚葬祭、イベント送迎なども行っています♪

個人旅行も大歓迎!旅行をお考えの方、ぜひヒューマントラベルにお気軽にご相談ください✈️

終わりに

ここまで読んでいただきありがとうございます!

観光スポットで思い出したのが、1月末から2月中旬に開催されていた長崎ランタンフェスティバルに行ってきましたー!

長崎市内が赤、黄、ピンクのランタンで彩られ、会場にさまざまなオブジェが飾られていました✨
昼に行ったので、夜のライトアップを見ることはできませんでしたが、
迫力あるオブジェやランタンにうっとり…

お出かけでリフレッシュされ、仕事も気合が入ります🔥
みなさんは、三連休どこかお出かけされますか?ぜひコメントで教えてください♪

それでは今週もお疲れ様でした( =∀=. )ノ"素敵な週末をお過ごしください🍀

【今週の1枚!】バスドライバー集合写真🚌
松浦の道の駅にてパシャリ📸

▶ヒューマングループHP
https://www.humangroup.co.jp/

▶ヒューマングループでは各SNSも更新中!ぜひご覧ください♪

<ヒューマングループ>
X(旧twitter)noteFacebook
<ヒューマンスクール早岐>
X(旧twitter)InstagramYoutubeTikTok
<ヒューマンスクール松浦>
InstagramYoutubeTikTok
<ヒューマンバス・トラベル(観光事業)>
InstagramYoutubeTikTok

いいなと思ったら応援しよう!