マガジンのカバー画像

インターン生note記事

10
インターン生が書いたnote記事です。
運営しているクリエイター

#感想

ヒューマンスクールは他と違う!!

こんにちは! ヒューマングループにインターンシップでお世話になっているインターンシップ生の緒方です。 今日でインターンシップも5日目です。初日は早起きしてお弁当を作るのがきつかったですが、5日目にしてだいぶ慣れてきました!  今回は私が5日間ヒューマンスクールで過ごさせて頂いた中で驚いたことを紹介します! まず一つ目に、IT技術が色んな所で導入されていることに驚きました。校内を見学させて頂いた時に聞いたのですが、S字やクランクなどの運転が難しい場所では上から撮影をして

見えなかった部分

こんにちは 7月5日からお世話になっているインターン生の浦辺です。 私はインターンシップ生としてヒューマングループに来させていただいているのですが、約3年前に免許をヒューマンスクールでとりました。 その時の技能教習では、担当指導員の方から優しく教えて頂き、楽しく運転することができました。 自慢になりますが当時、運転は上手い方だと自負していました。唯一少しだけ苦手だったのがS字クランクで、脱輪することはなかったのですが、難しく苦戦した思い出があります。 その時に、自分

会いたくなった話

こんにちは 7月5日からインターンシップでお世話になっている局です。今日は、少し寂しい気持ちになった話を書こうと思います。  私が免許を取得したのは大学1年生の時です。その頃は学校終わりや授業の無い時間に自動車学校へ通っていました。いつもギリギリの時間に教室や教習車へ滑り込み、学校の様子は気に留める暇もありませんでした。  そんな時間にルーズな私もインターンシップということで、いつもは起きない早い時間に外へ出て、自動車学校に向かう毎日です。そのために、普段は出会わない様

最高のサービスはどこから?

こんにちは! 7月5日からお世話になっているインターン生の下田です。 日頃から、皆さんの目に触れる文章を書く機会はなく、取り留めもない文章ではありますがよろしくおねがいします。 タイトルにもあるように今回は最高のサービスはどこに由来するのかということを考えてみました。 結論から先に言わせていただくと、私が考える最高のサービスの由来はサービスをする側、される側の想像力が重要だと考えます。 サービスする側は特に、お客様の求めていることを想像することが最も重要であると感じ