
サンタ驚愕!世代を超えた交流の奇跡
~小さな地域から始まる、心温まるコミュニティづくり~!
1.はじめに:なぜ今、地域の交流が必要なのか
高齢化が進む地方都市で、世代間のつながりが薄れていく中、私たちは「交流」の大切さを実感しています。
19回目を迎えた「ふれあいカフェ」は、そんな想いから生まれた定期的な交流会・居場所作りの時間でした。
2.イベントレポート

第19回ふれあいカフェ ~歳わすれ忘年会~
歳開催日時:2024年12月21日(土) 9:30~11:30
場所:平清水公民館
参加者:地域住民40名
📸フォトストーリー:心温まる交流の瞬間



「もうちょっといいかな?」「そうそう、その調子!」世代を超えた協力の瞬間。


「こんな特技があったなんて!」参加者の新たな一面との出会いも。
3.参加者の声:世代を超えた感動の瞬間
「いきいきの皆さんとお会いしたい気持ちが私の回復を良くしてくれました。感謝です。」(80代・女性)
「いつも工夫が盛り沢山で、老若男女活気を得ることができる素晴らしい企画ですね!!」(50代・女性)
「平清水町おこし協力隊員隊長ですね!!」(80代・男性)
4.コミュニティナースやまがたの挑戦
コミュニティナースやまがたは、山形県内のコミュニティの持続可能性を追求する団体です。
私たちは以下の視点で活動を支援しています:
・地域特性を踏まえた持続可能な活動計画の実現
・世代間交流を促進する仕組みづくり
・地域住民が主体となってできる活動のサポート
今日のふれあいカフェも、その活動の継続として実現しました。
5.今後の展望(2025年への想い)
この活動を通じて見えてきたのは、「人と人とのつながり」が持つ大きな力です。
2025年はさらに以下の取り組みを予定しています:
・月1回の定期開催の継続
・若者向けボランティア募集の強化
・新企画の立ち上げ予告
・次回の開催情報は、SNSでお知らせします。
6.さいごに
地域の未来は、人と人とのつながりから生まれます。
あなたも私たちと一緒に、温かなコミュニティづくりに参加しませんか?
【関連記事】
コミュニティナースやまたのが活動について
※記事の最後に「いいね」や「コメント」をいただければ、とても励みになります。
こちらから👇私たちとお友だちになれます!!
ご興味ありましたらご連絡、お待ちしております。