ワイヤーフレームの有り難み

昨日作成したワイヤーフレームなのですが、必要な機能が見えてきたので、作成する手間はあるけど、とても重要なものだと認識出来ました。

この段階でクライアントと擦り合わせしたり出来れば、後々トラブルが少なくて済むんじゃなかろうか?

さて、必要な機能が分かった所でSQLを書いてみるのですが、やはり自力だと単純なものしか出来ないな...…。
AIに頼ったものを見直してみて、段々と分かってきた部分はあるけど、まだまだ精進が足りないです。

MySQL上では無事に出力を確認できたので、今度はこれを実際に出力させるには、マッパーとサービスを作成する必要があります。

SQLを作成した時点で必要な変数は判明しているので、こちらから作った方が楽かもしれない。
ちゃちゃっとワイヤーフレームかhtmlのベースだけデザイナーに渡せたら滞りも少ないんじゃなかろうか?

機能も決まっているし、追加要項がなければ、後は各自進めていくだけなので理想的です。

まぁ、今回のは規模が小さいし、一人で全部やってるから、余り参考にもならないけど、チームアップするなら、こういうのが良いよね。

SQLが出来たと思ったら、一気にサーバー側の記述を書き上げたくなってしまうのですが、逸る気持ちをおさえて設計図をみっちりやっていこうと思います。

メインページと同じように、ページに遷移させるだけのコントローラと、フロント側からAjax経由で出力させる記述のコントローラを作るので、データの導線を確認しつつJavaScriptの設計図のあり方を考えたいな。

データ取得、表の出力、グラフ出力、データの種類スイッチをJavaScriptでやってもらうので、こっちはこっちで書き方を学びながらやって行こう。
Ajaxをちゃんと使えるようになりたいのです。

後、出力する分には問題ないのか...…?List<Object>をPOSTする方法も見直しておかないと。
サーバーで受け取る時にシリアライズするんだったよね...…?
もう一度、感覚で理解できるまで学び倒そう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?