最近の記事

異常な位の早起き

3時台に目が覚めて、5時頃に寝直すのを諦めてプログラミング。 今日のノルマと言うよりかは、フロントの入力画面を作らないと、動作を確認できないので、+ボタンを動かす機能作ってました。 +ボタンで入力画面が現れて、もう一度押すと消える。 でも、デザインが気に入らないので、機能そっちのけでやりたい。 プロジェクト名の入力を他の画面と同じデザインにしたい。それから同じように囲いたい。 気になっちゃって、機能どころではなくなりました。9時まで頑張って、小一時間二度寝してお昼のつ

    • t検定の公式を覚える

      公式を形で覚えて、内容を考えていたのですが、変数の意味を捉えれば簡単に覚えられそうです。 覚え直しだったので、そこら辺を読み返してたら、やっと公式の意味が分かって来ました。 二つの偏差平方和を出して、サンプルで割ったら二つの分散が出るのね。 さて、プログラミングなのですが、今朝、直した所までで、全然、進んでおりません。 やっぱりファクトリーパターンが気になっちゃって、どういうルートを辿っていけば良いのか感覚的に理解できてないようです。 取り敢えず形から入っちゃうのは悪い

      • 平行思考

        朝に昨日の続きのファクトリーパターン修正。 昼に統計学の復習。 プログラミングしつつ、思い立った時に公式を諳じられるか試して、覚えてなければ調べ直して、引き続きプログラミング。 t検定があやふやだったので、調べて試していたらお昼を食べ忘れました。 対のあるのとないので違うの忘れていて沼りました。 昼飯兼夕飯を買いにいこう。 お腹が空きすぎるとマックで良いや、となってしまうのですが、最近、マックも良い値段なので、日本の経済がもう少しどうにかなってほしい。 プログラミング

        • Ajaxは書き方分かった

          でも、肝心のJavaScriptの書き方が疎かなので、まだあまり意味がないや。 どうにか過去のコードを書き写してボタンクリックでデータを取得して引数に加えてAjax使うところまでは出来ましたが、ここまでJavaScriptを多用して作るのに慣れていないから、ファイルが繁雑に積み上げられちゃってます。 それとサーバーと繋げるAPIとも連携が取れているのを確認。 ダミーデータを使用してコンソールに出力されるところまでは出来ましたが、なかなか重い腰を上げられなかったから、今日は

          取り敢えず動くの卒業を目指す

          取り敢えず自力とAIの多大な助力で取り敢えず動く物が作れる事が分かったので、次の開発からは一つ一つの機能にフールプルーフを実装しつつ、小さくてもしっかりと作り上げる事を念頭にしよう。 それがちゃんと出来たら、JavaでAndroidアプリ開発に向けて頑張ろう。 何かを完全に習得するのに1万時間掛かると言われていますが、勉強の質もあるだろうから一概には言えないけど、今、やっと1.6%位です。 訓練校の期間を含めれば後大体8,800時間くらい残ってるので、1日8時間勉強して

          取り敢えず動くの卒業を目指す

          あれこれ弄ってみたら

          複雑すぎて難しかった...…。 作っている間に自分が何のパターンを作っているのか分からなくなる始末。 アーティクルでオブジェクトクラスを実装、クリエーターでファクトリーを実装、それぞれのメソッドが合わさってしまって、要らないメソッドばかり増えるのです。 極限までシンプルにしたら、アーティクルもクリエーターも要らなくなって、パッケージ分けされたファクトリーパターンになってしまいました。 これだとわざわざファクトリーパターン作る意義が薄くない?修正加えるのに結構大変なのです

          あれこれ弄ってみたら

          登録したらIDを返す

          気合いれて頑張ったら出来るようになりました。 思った通り、オブジェクトクラスに入れるのが正解だったようで、割りとすんなり出来ましたが、ここまでで約5時間くらいかね? お昼に統計学の勉強とお昼ごはん兼夕飯を買いに小一時間出たけど、それきりずっと座ってやってましたので...…。 機能の追加が楽になるんじゃなかったのかよ、ファクトリーパターン...…。 滅茶苦茶手間掛かっちゃった。 慣れている方が神経すり減らさずに出来るし、早かっただろうな...…。理解しきれてないものを学

          登録したらIDを返す

          usegeneratedkey

          やっぱりデータを登録して生成されるIdを取得するべきだと考えて、あれこれ記述を変えていたら戻せなくなっちゃいました。 そこからずっと動かなくて難儀していたのですが、AIに聞いて何とかして貰いました。 既にうまく行っている日記の登録を参考にしたり、あれこれやってみたんだけど、どうにか登録までは出来ました。 色々と試しすぎて、何が功を奏したのか分からないのです。 やっぱり難しいや...…。 おそらく問題はintで取ろうとしているからだと思うのですが、またあれこれファイルを直

          usegeneratedkey

          パターン

          AI頼りきりではなくて、パターンであれば、出来上がった機能を写経して、アレンジしようと思います。 と言うわけで、今朝は2時間程プロジェクト機能の実装を作っていました。 と言っても登録する機能のファクトリー実装までの交通整備だけですが。 サーバー内で動かしてみて、登録確認するまでと、フロントの+ボタン付与までが、今日のノルマです。 つっかえながらもどうにか登録までは確認完了しました。今まで全部publicだったアクセス修飾子は何となく意識するようになりました。 拾ってく

          ダミーデータ出力完了

          メインページでテスト用のデータを作成し、フロントに送る作業が完了。 プロジェクトリストのそれぞれにタスクリストを手打ちで付与してやってみたので、なかなか時間のかかる作業でした。 まぁダミーなので二つだけでした。 それでも2x4も一つずつ記述するのでコントローラの記述が倍以上に膨れ上がりました。 リストの中のリストを弄る事によって、少しずつイメージが涌いてきたので、手打ちして良かった。 それにプロジェクトクラスにタスクリストを入れる記述が出来ていなかったので、それを解消。

          ダミーデータ出力完了

          ファクトリーメソッドに着手

          腐っていてもしようがないので取り敢えずファクトリーの記述だけでもしておきました。 元にある日記のファクトリーの記述を真似るだけなのですが、それでもタイポとか見逃しでエラーが出る。 AIに頼りきっちゃった方が早く進むのは分かったけど、自分が使い方を覚えて使いこなせるようにならないと意味がないので、写経に興じる。 すると、少しずつデータの流れが分かってきました。 それと、少しずつサクセス修飾子等も気にして書けるようになりました。 出来なかった事が出来るようになるのが楽しい

          ファクトリーメソッドに着手

          開発が進まない

          先に登録と出力機能だけでも作って置きたいのですが、どうにも気乗りがしないのは、何故だろう。 先日、つまらないものを作成しました。 AIに頼んで、手持ちの金額と見合うまで、ショッピングカートの中身をルールにしたがって減らしてロジックを背負った簡単なプログラム。 ですが、それを書籍で言う通りなしっかりとエラーが出ないような造りで作られていたので、ロジックを考える必要がなくなってしまったのです。 ただ黙々とプロンプトを書いて、写して、試してを正常に動くまで繰り返すだけの作業に

          開発が進まない

          仮 プロジェクト登録のフロー

          少しずつ考えました。 これを書きながらも考えるので、例によって話があっちこっち行くけど、暇があれば後で纏めたのを書くのでそっちだけ見た方が良いです。 先ず、プロジェクト/タスクの位置は構成としてはアーティクルの部分になるので、ファイルをパージ出来るならしたい。 と思い立ったのでやってみた。 多少、デザインの崩れがあったけど、無事に修正して、前より良くなった気がする。 経験値ないから、デザインやUIは弄りながら考える方が良いかも。 今のところ想像しているのは、 入力方法

          仮 プロジェクト登録のフロー

          気になってしまったものは仕方がない

          グラフがどうしても気になったので、朝から直そうとはしているのですが、何日も前の事だから何が何だか分からなくなっちゃった。 なかなか治らないです。 コメント残しておけば良かった。総合データ取得が何なのか分からないし、cumulateTimeが何だか分からない。 あれ消してみて、これ消してみてってやってたら、何処をどう弄ったのか分からなくなる羽目に。 低凝縮な作りなのであっちもこっちもです。 まぁ、全力で作ったから反省も出来るんだけど、今後はメンテに強い開発を志そう。

          気になってしまったものは仕方がない

          ブートストラップの使い方を真面目に勉強しよう

          フロントのデザイン力が皆無なので、モックアップツールとしてBootstrapをちゃんと使えるようになろう...…。 今回の画面分割だって、カルーセルだって簡単に出来る筈なので。 カルーセルでカレンダーを丸ごと回転させるのも良いかもね。切り替えるのには便利が良さそう。 そこで取得したカテゴリーを動的にあれこれして、ページ遷移させずに出力内容を変更するには、多分カテゴリー用のグローバル変数を用意して、切り替え毎に取得して...…って事はonclickか何かで要素を取得すれば

          ブートストラップの使い方を真面目に勉強しよう

          統計的意味のあるグラフに修正する

          やっぱり気になったので、前の開発に修正を加えようと思い、朝から頑張っているのですが、なかなか思いどおりに行かない。 今は表のデータを使い回してグラフに渡しているので、記録がない日付がグラフに出力されないのです。 JavaScriptで取得するデータの形に問題があるので、最初はSQLを直そうと考えたのですが、やり取りが重くなるとフリーズするのでサービスで修正しようと方針転換。 統計的データを取るなら記録がない日も出力させたいから、サービスである程度の加工をして、7日間と3

          統計的意味のあるグラフに修正する