ネーミングセンス

似たような機能が多いので、その都度その都度の思い付きでやってしまうと混乱が生じるので、設計図を書きながら名前を考えるようにしてます。

それでも語彙力の低さから、どうしても似通った名前の羅列に勉強ログでもジャンルだったり書籍名だったり読了だったりで分けており、その上全ての記録や週間、月間の記録で分けているので、3x3の似通った機能を名付ける事に。

それだけで済まなく、今度はジャンル、書籍毎のログにも全ての記録と週間月間の記録を出力させようとしてるので、もう何も思い付かなくなってしまっています。

幸い、書籍と読了の機能は統一できると思うので2x3で済みそうですが。

そう言えば、書籍のデータを拾ってくるJavaScriptのコードは重複してなかったか?確認しなくては...…。

ですが、最初のゴールに辿り着いてしまって、熱量が一旦落ち着いてしまいました。
もう一度、やる気を燃焼させるには、どうしたものか...…?

取り敢えず、苦手な設計を早く終わらせて、コーディング始めたら、どうにかなるのでしょうか...…?

設計は嫌いではないのですが、深く考えないといけないので、どうしても苦手意識が芽生えてしまうのです。

なので、現状は図面上に詳細ページのスペースだけ確保して、htmlを記述しただけになってます。

その先のコントローラでさえも、書けていないのです。
コントローラはページ遷移だけ記述して、JavaScriptで拾ってくる記述はApiにお任せしようかな。

サービスのインターフェースは一つで、インプリメントはジャンルと書籍の二つだけにして、マッパーを6個書けば良いのか?

書籍は読了も関係なくbookIdで取得するから、それで問題なさそうか...…。
ワイヤーフレームでも作って、詳細ページの機能に見落としがないか確認するのも良いな。

ログを削除とコメントや時間を編集出来るようにするには、どうしたら良いか?ユーザーインターフェイスはどうしたら便利か?グラフはどこに出力させるか?
書籍は読了取り消しも必要になりそうだし...…。

今まで進めてきたものが終わって、またゼロから作り始めないといけないから、テンションが下がったのかも。
頑張ろう。

取り敢えず、設計の前にワイヤーフレームか。必要な機能を纏めていこう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?