![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161042474/rectangle_large_type_2_ad659a86bdd11dd9f857462acada9358.jpg?width=1200)
旅で役立ったものと、次への思い~ツアーで行ったママ友編
ヨーロッパ周遊(ドイツ、オーストリア、チョコ、ハンガリー)の旅から無事に帰国したママ友から土産話を聞いてきました。ひとり参加限定のツアーです。
出発前にいろいろ質問され、半年前のベルギー旅行のことを踏まえて私なりの情報提供をしていました。(彼女も海外旅行を何回も経験しています)
①インターネットどうした?→eSIM
②現金どれくらい?→ほとんどカード決済なので2万円でも余るかも?
③食べ物が合わなかったら?→非常食的な和食を少しとお菓子を持参しては?
④飛行機に持ち込んだ方がいいものは?→ペットボトル、お菓子、その他諸々
①eSIM便利~!
わたしがおすすめしたのは(というか、他を知らない)Holafly。
わたし同様にアナログアラ還おばちゃんの彼女も、簡単で便利であることに感動していました。国境をまたぐ時に通信会社が切り替わってテンション上がったとか。
同じツアーの人たちが、ホテルのWi-Fiがうまく繋がらなかった等の不満を口にしていても、「わたしだけ余裕だったよ」と(笑)
②予想以上に現金をつかった
これは意外でした。
ツアーだからほぼ食事もついているのですが、ビール等の飲み物は個別に支払います。それが現金で求められることが多かったらしい。
連れて行かれるレストランにもよるとは思うのですが・・・
「おいしくて安いビール、毎日飲んでいたので現金の減り方が早かった」と笑っていました。
③④機内食が口にあわず
美味しいものをよく食べて口が肥えている彼女も、現地で食事に困ることはなかったらしいのですが、困ったのは機内食。
「わたし、機内食をおいしいと感じたことがあまりなくて」と聞いていたので、
「おやつを持ち込んだら?」と提案をしていました。
実は、今回会うなり開口一番に彼女が言ったのが
「おやつ持って行ってよかったー!ナイスなアドバイスありがとう!!ほんと、機内食を食べきれなくてさ~」
え?数々のアドバイスの中でいちばんだったのは、それ(笑)??
次はウイーンだけ♬
プラハやブダペストも美しかったらしいですが、彼女にとっては自由行動時間が長かったウイーンが最高だったらしく、再び訪れることを視野に入れている様子。
「添乗員さん同行で、自由行動時間がたっぷりあるウイーンだけのツアーって、ないかな~。出入国は福岡で※。」
ぷふふ(笑)
行く前は「ウイーンで自由行動が5時間もあるって、不安!!」と言っていたのに、自分で歩く楽しさを感じたようです。
ね、だから、個人旅行したくなるでしょ~。
似た価値観のママ友ですが、「次、二人で一緒に行く?」とはなりません。
お互い、自分のペースで動きたくなるタイプなので(笑)
※福岡空港での出入国は、羽田・成田に比べると時間があまりかからない、と彼女もわたしも感じています。