
Photo by
kosuketsubota
061028 日記 スマホとタバコ
文化祭当日、体育館の隅に制服の上着が落ちていました。
拾った生徒指導主事が確かめると、自分のクラスの生徒のもの。
ポケットの重みが気になり、確認すると電子タバコとスマホ。
もちろんどちらも禁止。電子タバコは法律違反。
父親に連絡し、本日、生徒同伴で引き取りにきました。
電子タバコは先輩(卒業生、未成年)から借りたとのこと。
コンビニの店員に外国人が多くなり、成人の確認が緩いところもあるらしく。そういう所で未成年が買えてしまうようです。
夏休みから生活が崩れ、父親も協力的で頑張っているのですが、息子が受験生の自覚なし。
目標は?
と聞いたところ、高校には行きたいとのこと。
行きたい高校は?
と聞くと、
○○高校に行きたいけど、自分の学力では難しいから✕✕高校に使用と思っている
とのこと。
その考えでは、✕✕高校も合格できないよと伝える。
〇〇高校に行くために頑張る、という考えにならなければ〇〇高校も✕✕高校も無理です。頑張った結果不合格だったのと、最初からあきらめて不合格なのは全然違うと伝えましたが、わかってくれただろうか?