
Photo by
naota_t
墓じまい
本日菩提寺に行き、「墓じまいをしたい」と伝えた。
車で40分位の静岡県の田舎にある寺は、亡き父が新潟から越して来て移住した土地に、まず墓を建てた。
破天荒な父はネジが飛ぶと殴る蹴るは当たり前だった。ボコボコにされた事やどこでも公道で排尿する。
恥ずかしい父で万引きや盗みは当たり前で、警察沙汰になった事も数知れず。
父は最後に認知症になり10年介護施設にいて、最後感染症で死んだ。
こんな経緯であったので、墓じまいは、必然だった。
まずお寺の和尚さんに、その旨を電話で伝えて、その日のうちにアポが取れたので、菓子折りを持ち母と向かった。
何という速さ!私が一番驚いた。和尚さんも理解が早かった。こういう話は最近は多い。
寺ひとつのみを経営していると、収入源がなくなるからキツイと聞く、しかし、和尚さんは会社も持っていた。
墓じまいを伝えて、墓を平らにしてお寺に返せば、中に入ってるお骨は集合墓地に移すとのこと。
墓を平らにするのに60万円くらいすると聞いた。想定内だから良かったと思った。
これから一週間で見積もりを出して貰い、色んな手続きが、これからはじまる。
また、段取りが決まってきたら、ご報告いたします。
読んでいただきありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
