
恐れず 迷わず やってみよう
~誰もが安心して成長できる社会をつくりたい~
私の大好きな曲で、WANIMAの「やってみよう」という曲があります。
au三太郎シリーズのCMソングにもなった曲です。
恐れず 迷わず
同じ今日という日は 二度とないんだから
明日よりも今日に はじめよう
知らなかった自分と 一緒に走ろう
思い立った日が 思いついた日が
そこがスタートだ
やってみようと思います
先日、久々に会った友人から、本業の傍らで副業でカウンセリングを始めたという報告を受けました。
その友人は、社会人になった頃は「仕事はつらいもの」だとしか思っていなかったけれども、周りの人を見ているうちに「どうしたら楽しく仕事ができるだろうか、やりがいを見いだせるか」と考えるようになっていったそうです。
そこで、自分を整えるため、心理カウンセリングやメンタル、占いなどを勉強し、人づきあいが苦手だったけど交流会にも積極的に参加し、自分が心を整え、幸せになることで、周りにも優しくでき、好循環が生まれるようになり、カウンセリングまでできるようになったとのこと。
だからまずは、「みんなを幸せにするためには、まずは自分が幸せと感じられないといけないよ」と話してくれました。
実は、私も高校生の頃から「心を整える」ことにとても興味があり、大学受験で心理学部を4つも受験し、全落ちした経験があることを思い出しました。
そして、ちょうど、アンガーマネジメントや伝え方などのスキルをより向上させたいと思っていたところだったので、
「心のことも学ぶ」ことによって、付加価値として、自分にしかできないこと、自分ならではの可能性がひろがるのではないかと思い、
このたび、心理カウンセリングの勉強を始めることにしました!
仕事の傍らですが、継続は力なり。
無理せず自分のペースでやってみようと思います。
あ。もしかして、これっていわゆる「リスキリング」!?
🥖最後までお読みいただきありがとうございます🥖