「自分を満たす」方法
前回、無料セッションから抜け出すことがなかなかできない。
そこを抜け出せたのは、コーチから「自分を満たす」方法を学び、それを日々実践して、身に付けたからとのお話をしました。
今回は、その方法について、お話しします。
皆さんは、「自分を満たす」と聞いてどんな事をイメージしますか?
・おいしい物を食べた時
・上司から褒められた時
・目標を達成できた時
など、色々あると思いますが、これからクライアント候補の方に、ご自身の有料コーチング商品をご契約を頂こうとした場合の、「自分を満たす」は少し違います。
その方法は、不安や恐怖や、罪悪感等のネガティブな感情に襲われた時に、
①自分自身のネガティブな感情に気付く
②それを受容し、ねぎらう
③ネガティブな感情を、感じる相手や対象を含めて、昇華させる
④ネガティブな感情を起こしてしまう、自分の価値観を書き換える
ことで、「自動思考の罠」という、ネガティブ感情の負のループに陥って、自分で自分に「NO」を言ってしまう状態を防ぎ、
気持ちをニュートラルに安定させ、心から、クライアントの幸せを願って、どのようにお役立ちできるのかを前向きに考える事が出来るような心の状態になるということです。
次回は、上記①~④の誰でもできる、実践方法について、お話します。