🌸福祉住環境2級試験/福祉用具編🌸
近年、福祉住環境コーディネーター2級の合格率が低下しています。悔しい思いをされた方も多いと思います。
私自身は第40回に合格しました。その時は合格率が13%と最も低い年でした
なぜ、合格出来たか!?
それは…
過去問で出た問題を絶対解けるようにしたからです
実際の勉強は公式テキストをあまり見ていません
あの膨大な本から勉強するのは大変です
しかも、そんな時間ありませんよね………
どうやって勉強しようか悩んでいると
過去の問題をよく見てみるとあることに気づきました
同じ問題が繰り返し出題されているやん
なので、過去問を集中してやりました
本テキストでは受験される方の助けになればと思い
重要なポイントを第37回~41回の過去問から抽出し、まとめました!!
今回は福祉住環境コーディネーター2級での第8,10問に多く問題に出される
福祉用具についてです
本テキストでは以下のようにまとめております。
①赤文字+下線:実際に過去問で出題されたキーワード
②『第△-○問』:いつの過去問で出題されたか紹介
🌸介護度によって貸与できる福祉用具は違う🌸
🌸以下から試験で多く出される名称が似てる福祉用具の違い🌸