見出し画像

社畜脱出思考〜なぜ逃げるが勝ちなのか〜

「逃げるが勝ち」「逃げるは恥だが役に立つ」このような言葉はどうして生まれるのでしょうか?

今回は

逃げるのが怖い
逃げたら負けだと思う
社畜から抜け出したい

という方に向けて、社畜を抜け出す思考のひとつを紹介します

1、なぜ逃げてはダメなのか

これは個人的意見なのですが日本人はどうにも「逃げたら負けだ‼️」と思う人が多いようです。もちろん後で後述しますが、全てのことから逃げていいわけではありません。しかし自らの命を落とすまで戦うのはさすがに無理をし過ぎだと思います

もしかすると戦時中に“一億総玉砕”の覚悟で戦い抜いた英雄達の思考が心の奥底にあるのかもしれません

しかし時代は変わって今は令和。
今もなおこの思考で戦い続けてはうつ病になり、命を落とす危険があります 

本当に逃げるのはいけないことなのでしょうか?

画像1

2、なぜ逃げていいのか

「逃げるは恥だが役に立つ」

ドラマにもなり一躍有名になった言葉ですが元はハンガリーのことわざ “戦う場所を選べ” の和訳になります

成功者と呼ばれる人達の多くは自分の得意なことを極め、嫌いなことや苦手なことはやらないようにするそうです

つまり例えるならペンギンが無理に空を飛ぼうとするのではなく、自分の得意な水中で餌をたくさんとるように自分が成長できる環境で戦うことが大切なのです

その為にその場から離れることは戦略的撤退であり、「逃げる」とは全く違います。
世の中は勝った者が歴史をつくってきました。もし重要な戦いで選択を誤れば負けて全てを失ってしまいます。だからこそ優れた戦略家程時には撤退もします

画像2

3、逃げてはいけないこと

逃げも兵法の一手
ここまで時には逃げることも大切だとお話しましたが絶対に逃げてはいけないものもあります

それは自分の夢から、人生から逃げることです。
裏を返せばそれ意外の戦略的撤退は問題になりません

むしろ見方を変えれば逃げなければ夢や目標は叶いません。もしプロのスポーツ選手になりたいのなら競合しない世界から逃げないといけませんし、もし起業家を目指すならサラリーマンの生き方から逃げないとなれません

大切なのはどの戦いが自分にとって一番重要なのか見極めることです
自分の夢や目標に対して本当に重要な場面で逃げなければそれで充分です

画像3

4、終わりに

最後に参考までに今回の話の具体的行動を紹介します

① 夢や目標を決める
例)☑︎自由な時間で働きたい
  ☑︎もっとお金を稼ぎたい
② その為に必要なことを調べる
例)☑︎どうやったらできるか検索
  ☑︎SNSで質問してみる
③ 具体的な行動を決める
例)☑︎ 転職する
  ☑︎フリーランスを目指す
④ その為に必要な環境へ飛び込む
※ 今の環境から夢の為に逃げる
例)☑︎退職する
  ☑︎付き合う人を変える

いかがでしたでしょうか?
自分の夢や目標がハッキリと明確になっていて、それを本気で目指しているのなら逃げることはなにも恥ずかしいことではありません

みなさんも勇気をもって一歩踏み出してみてください。そこから世界は少しずつ変わっていきます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?