見出し画像

ライブで感じたプロの凄さと情報発信に活かせること

こんにちは、バンです。

実は最近あるアイドル
ライブに行きました。

そのライブは数組のアイドルが
パフォーマンスをするフェスみたいな感じでした。

そこでいわゆる、前座の方から
大トリの方まで見ました。

そしてやっぱり大トリに近づくにつれて
お客さんのボルテージが上がっていくんですね。

これは、お客さんの期待感以外の要素が
あることに気付きました。

それが今回のタイトルになっている
「プロの凄さ」です。

そこから情報発信に
は話を繋げていきます。

前座と大トリの方でちがったこと

違ったことは以下の4つです。

①パフォーマンスレベル
②エネルギー
③MC
④自信

①パフォーマンスレベル

パフォーマンスは主にダンス、歌ですね。

やっぱり大トリに向かうにつれて、
ダンスの動き、キレがちがいました。

機敏さであったり、0→100、100→0への
力の抜き加減、入れ加減がちがいました。

歌の実力も明らかにちがいました。

素人には可視化できる実力が
もろに盛り上がりにつながります。

玄人は歌の技術やダンスの技術を見ます。

でもライブを見に来てる
大半のお客さんは素人です。

だから、わかりやすい能力の差が
盛り上がりやファン化に大きく影響します。

これは情報発信で言うと
シンプルにポストの質の話だなと思いました。

また、稼ぎの大きさや
コンテンツの質です。

とにかくパフォーマンスが高いっていうのは
プロとして大切なことだと改めて認識しました。

②エネルギー

僕の中でここは意外でした。

普段はTWICEのような人気の
K-popアイドルのライブによく行きます。

でも、最近のライブはちがいました。

駆け出しのアイドルグループの
ライブフェスでした。

そこで気付いたんです。

大トリになればなるほど、
エネルギーが違う。

ただ単に声量という話ではない。

歌から伝わる力強さ、ハキハキと話しながらMCを盛り上げるエネルギー。

ダンスのキレ。

とにかくいろんな部分から
エネルギーのちがいを感じました。

普段は人気アイドルグループの
ライブしか見ないです。

でもそうじゃないグループのライブを
見るとこんなにもちがうのかと思いました。

ここから情報発信に活かせることは
エネルギーをもって発信をするってことですね。

𝕏だと文章や動画。

ここに自分のエネルギーを
どう憑依させるか。

これを考える必要があります。

文章の場合はとにかく
熱量をこめることですね。

熱量を込めて、感情を込める。

それは読み手に伝わります。

些細な言葉選びによって
ちゃんと読み手に伝わるんです。

淡々と発信を続けることも大切です。

でも同時にエネルギーをもって
発信をして波を作ることも必要です。

③MC

MCも大トリに行くにつれて
上手かったです。

もちろん場数もあるでしょう。

でもそれ以上にコミュニケーション能力。

ここが圧倒的にちがいました。

MCは完全にアドリブです。

つまり、アイドルの素が出やすい部分です。

・ガンガンボケるタイプ
・自分が目立ちたいタイプ
・周囲の要素を見てバランスを取るタイプ

などなど色んなタイプがいます。

今回は男性のアイドルグループのライブでした。

細かいトーク内容は言えないので、
書きません。

でも MCを聞く中で「いや、この人はモテないだろうなぁ」って思う人が何人もいました。

そのアイドルグループは序盤に出てきた
グループのメンバーでした。

むしろ、トリに向かうにつれて「盛り上げ方上手いな〜」と思う場面が多かったです。

お客さんも後半のアイドルグループの
MCの方が圧倒的に盛り上がってました。

これって情報発信にも影響しますよね。

リプのやり取りなんか正にそう。

この人コミュニケーション能力低いなあ。

という人は正直よくみます。

「その一言いる?」とか思ったりします。

情報発信をするにあたり、人間力も磨く。

これは必須だなと思いました。

④自信

なんだかんだ最後のこれが
1番違うかったように思います。

「自信」です。

トリに行くにつれてメンバー全員が
自信をもってパフォーマンスしていました。

歌もそう、ダンスもそう、MCの喋りもそう。

それがオーラとなって出ていました。

表情に出ていました。

本当に自信があったかは
定かではないです。

でも少なくとも僕にはトリとその前のグループは
メンバー全員が自信をもってるように見えました。

そして、「かっこいいな。」
と思いました。

これって情報発信にも
活かせることなんです。

𝕏を例に出しましょう。

文章には自信の度合いが
大きく影響します。

特に断定口調だと
自信があるよう感じます。

逆に断定口調じゃないと
自信がないように感じます。

「断定口調」
・〜です。
・〜ます。

言い切る形。

「非断定口調」
・たぶん
・〜だと思います。
・〜かなと思います。
・〜だろうと思います。

推測、推定の形。

自分の主張に自信がない人は
非断定口調になりがちです。

自信があったら断定できますからね。

価値観が関係する部分は
「〜だと思います」でも大丈夫です。

でもノウハウだったりに関しては
自信の程度によって口調が変わります。

以上がライブで感じたプロの凄さ。

そして、そこから情報発信に
活かせることの話でした。

僕は今後パフォーマンスレベルを上げ、
コミュニケーションを取ります。

そして、エネルギー、自信をもって
発信していきます。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

スキをポチっとお願いします。

2024/01/27 本文2,145文字

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?