見出し画像

日本語教室 お花見日和

日曜日は日本語教室のみんなとお花見に行ってきました。 教室は土日やってるけど、わたしは日曜しか行っていないので、土曜しか来ない人たちに会う機会が今までなかったのですが、今回初めて、ほかの先生や生徒さんにも会えました。 いつも教室に来るベトナム人の子が職場の友達を連れてきて、にぎやかな一行となりました。

桜はほぼ満開。桜並木を歩きながら「きれい!きれい!」と大はしゃぎ。ベトナムにも桜はあるけど、こんなにたくさん咲いているところはないらしいです。 女の子たちは写真を撮るたびにポーズを決めてお互いに撮り合うので、めっちゃ時間がかかる。 こんな桜の風景はきっと教材に使えるにちがいない、とわたしもパシャパシャ写真を撮る。

暑くもなく寒くもなく、お花見日和のいい気候でした。とはいえ、若い子たちの夏のような格好に、おばさんたちは目を丸くしておりましたよ。 教室に来ていない子も、日本語の勉強をしたいみたいだけど、仕事で疲れて休みの日は寝てしまう、と言っていました。 そりゃそうだよね、と思います。異国で慣れない環境で、一日中仕事して、休みの日にも勉強なんて、大変だよね。 そう思うと、教室に来るってことは、かなりのやる気とモチベーションがあるってことなんだろうなあと思いました。

いいなと思ったら応援しよう!

たま@TW
よろしければ応援お願いします! いただいたチップはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!