![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102969268/rectangle_large_type_2_9e84e292f2881792146f837f8c74f65c.jpeg?width=1200)
春はパパイヤ
こんにちは。たまです。
月に1回ぐらい、台湾式の足もみマッサージに通っています。
「若石(じゃくせき)健康法」という台湾発祥のマッサージです。
「若石」は、よくある「めちゃ痛い」足もみじゃなくて
イタ気持ちいい程度の圧なので、痛みが苦手なわたしでも続けられます。
1時間は足もみ、1時間は背中や顔も施術してもらいます。
日本語ぺらぺらの女性のマッサージ師さんは、偶然にも同い年。
プライベートな空間で、愚痴を聞いてもらったり
耳に痛いアドバイスをもらったりするのも、ありがたい時間です。
さて、先日、2か月ぶりに行ったら
「肝臓が弱ってる」と言われました。
東洋医学では、春は肝臓がダメージを受けやすいですよね。
12時前に寝なさい、とのこと。
実際、最近夜更かしが続いていたので、反省です。
そして、油っぽいものを控えて、酵素を摂りなさい、と。
今、台湾ではパパイヤが旬だから、1週間に3回食べるように、と。
パパイヤ、大好き。早速市場に行って買ってきました。
でも調べてみたら、
酵素が多いのは青パパイヤで
成熟したパパイヤは酵素が少ないらしいですね。
でも美味しいからいいや(笑)
もうすぐ、酵素たっぷりのパイナップルも旬を迎えます。
いいなと思ったら応援しよう!
![たま@TW](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102911704/profile_3d24c80c9e208379aee905e34e50a4ce.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)