マガジンのカバー画像

日本語教師日記

29
運営しているクリエイター

#わたしを解き放つ物語

50代で独学!日本語教育能力検定試験体験記

こんにちは。たまです。 わたしは2018年度日本語教育能力試験を受験しました。その時にいろんな方の体験記がとても参考になり、ありがたかったです。その恩返しの気持ちをこめて、50代にして独学で試験に臨んだ体験をシェアしたいと思います。少しでも参考になれば幸いです。 日本語教師になるための勉強を始めることにした6年間介護を続けた認知症の義母がグループホームに入り、時間に余裕が持てるようになりました。これを機に、若い頃の夢だった日本語教師になるための勉強がしたいという思いがむく

日本のマンガ、アニメは世界でどう見られているか

日本語教師として日本語学習者と接していると、日本の漫画やアニメがいかに影響力があるか、感じ入ることがしばしばあります。 アニメを見て日本語を覚えた人とか、カラオケでアニソンを流暢に歌う人とか、ざらにいて、語学を学習するのに「推し」ほど強いものはない、と思わされるほどです。 ただ、わたしが知っているのはほとんど台湾の学習者の方なので、台湾の人は日本のコンテンツがめちゃ好きなんだなあ、くらいの認識でした。 新年のNHKスペシャルで「新ジャポニスム」というシリーズが始まり その第