
コロナ禍に発表会 出来ました!【2021年11月末】
私の所属するスタジオは昨年11月23日(祝)
名古屋東急ホテルで生徒さんと有観客の
ランチパーティーを含む発表会を開催しました。

舞台以外 フロアーで踊る全員はマスク着用で
9月末に緊急事態宣言が解除されてから、
感染者は落ち着いていた段階だったので
どの程度参考になるかわかりませんが…
スタジオとして行った感染症対策について
まとめておきたいと思います。
【準備】 ホテルの予約について
まずホテルでの開催 コロナ禍とはいえ
すぐに宴会場を予約して開催できるものでは
ありません。
私たちの場合は、2019年末の段階で
2020年2月と7月の2回 会場を抑えておりました。
(こちらはコロナ前の通常の対応)
1度目は2020年2月の初旬だったので、まだ世の中こんなことになるとは誰も予想していたかった時でしたので通常通り開催致しました。
その後、7月の開催は見送りに。
その予約が何度かの延期を経て今回開催する運びとなりました。
数度延期を希望するメールを
ホテルの担当の方とやり取りしましたが、
キャンセル料が発生することなく
延期を了承してくださり
とてもありがたかったです。
【事前】 最初に決めた感染症対策
まとまった人数•お金を動かしていかないといけない
ため、出演希望の申し込み期限は2ヶ月前でした。
その際に決定していた対策は下記の通りです。
会場入場時に全員検温とアルコール消毒を
お願い踊るのは1人3曲まで
ー 楽屋の密、舞台袖での早着替えを
防ぐのが目的舞台の上手•下手 1曲ずつ交互に準備、
出てきた方に戻る
ー 舞台導線の密の回避通常撮影していた曲ごとの記念撮影は無し
ーマスクを外しておしゃべりされてしまう
リスクを避けるため舞台上も2mのソーシャルディスタンスを
保った間隔で踊る、フォーメーションも
極力シンプルに
ー 舞台上の密の回避観客席の円卓は1テーブル定員6名
(通常は10名掛け)
ー ソーシャル ディスタンスを保つ
また公演中はダンサー以外歩き回らず
座っていて頂く食事中は1人1人の間にパーテーションを設置
ー 飛沫の回避進行を詰め込みすぎず余裕を持つ
ー トイレの行列、バタバタ慌てて走るのを回避

宴会もお料理が美味しいと評判なんです♡
【直前】 最後に詰めた対策
通常350名着席可能な会場で
100名集まったら開催!と案内しておりました。
2ヶ月前の締切時が緊急事態宣言中だったこともあり、実際は80名強の申込みがありました。
人数が集まっていない(=採算面が厳しくなる)
という理由で中止にすることは簡単でしたが、
主宰の強い意向もあり開催の運びとなりました。
申込締切以降、主任講師陣と話し合って
詰めた対策です。
早着替えの場合も4曲以上間を開ける
ー 控室でマスクをして落ち着いて着替えてもらうため舞台上ではマスクを外すが、ダンサーの発声は無し 直前にマスクを外してゴミ箱に捨てる→踊り終わった後は新たな不織布マスクを配布→その場でつけて各自客席に戻る
ー マスク着け外しによる感染リスクを避ける舞台上 手を繋ぐ演出もなし
ー ソーシャルディスタンスを保つ客席から舞台に上がる階段は上手•下手
各1箇所ずつに限定
ー 舞台までの導線をたくさん作らない舞台袖にもアルコール消毒を設置
ー 感染防止意識の徹底

という縛りで各クラスフォーメーションを作って貰いました
【最終】 ホテル側にお願いしたこと
一流ホテルなので基本的に対策はきっちり
して頂ける安心感はありましたが、上記を
踏まえてこちらからいくつかお願いをしました。
会場入口、舞台袖にそれぞれアルコールボトルを設置
舞台袖にゴミ箱を設置
ー直前まで着けていたマスクを捨てる用
こちらで設置も片付けもしなくて良かったので
大変助かりました!生徒さん楽屋の増設
ー通常 楽屋1部屋、練習室(ロビーで踊らない対策)1部屋 でお願いしておりましたが
練習室を廃止して楽屋を2部屋に増やしました

距離を保って前後交代のみでした
【結びに】
会場がホテルということもあって、沢山のホテルの
スタッフの方が動いてくださり
私ども運営が気にするのはほぼ舞台周りに
集中出来たのは良かったと思います。
これがもしホールだったら
あまりスタッフの方が居ない分、
もっとこちらが管理しなければならないことが
増えるのでは?と予想できます。
心のどこかで「もしかしたら中止になるかも…」
と思いながら準備を進めるのは
なかなか大変なことではありますが
いらして頂いた生徒さん方のお顔を見ていると
「開催して良かったな😊」と心から思います。
また、今回不参加を決められた生徒さん方も
踊りたい気持ちは山々、という方が多いのも
事実です。
コロナに対する考え方、事情は
本当に人それぞれ。
こればっかりは正解はないので
1日も早い終息を切に願います。