![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152180100/rectangle_large_type_2_2e905247f3863d47b7d405500059382d.jpeg?width=1200)
’24モデル "HIMAWARI" ひまわり
もう夏も過ぎて行きましたが、今年のフェスに出品したモデルを紹介する事をすっかり忘れていました。
いつも制作したギターには絵画と同じようにタイトルを付けていました。
今年のモデルは "HIMAWARI" ひまわり と命名しました。
当初、作品名もコンセプトも何も決まっておらず、そこのところは毎回のおきまりになっていますが、基準になるモデルは決まっていました。
・ ベースとなる形はドレッドノートカッタウェイ
・ ナット幅43mm前後 スケール644mm
・ トップ 杉 サイド/バック ハワイアンコア
この3点を基本に製作を進めました。
![](https://assets.st-note.com/img/1724761786871-Bq69ERXHjD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724766897922-8UPztBSpF1.jpg?width=1200)
サイド、バックは貝装飾は入りますが、あまり凝った物ではないです。
一番こだわったのはヒールレスカッタウェイにしたことでしょうか。
パッと見ヒールレスに見えないようにデザイン、頑張りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1724767291198-QV56553eq2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724767420125-BYzB0qUTnK.jpg?width=1200)
一番のメインはやはり指板のひまわりインレイでしょう。
一般的には1 3 5 7 9にポジションに入れるのが普通でしょうが 今回はそういうセオリーを半ば無視してひまわりを配置してみました。
素材は人工大理石と貝、木材などです。
![](https://assets.st-note.com/img/1724767985831-At8WOBGvtL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724768026389-bp6RYouFR2.jpg?width=1200)
フレット打ち、全体を磨いての塗装。
去年の9月くらいに製作を開始して、出来上がったのが5月。
また今年もフェスにギリギリ完成でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1724768505517-vWVG508DWt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724768571176-iGMDOX5zVM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724768630416-JX0BPswfus.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724768714393-5dea3HawVc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724768798658-dHYPV9tIgI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724768823456-WamK1ewyo1.jpg?width=1200)
端折って写真ばかりになりましたが、とりあえず"HIMAWARI" ひまわりの製作風景でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1724769011575-Xdd6zdYvga.jpg?width=1200)