
【夢を叶えるゾウ🐘】課題6日目「会った人を笑わせる」
笑わせるというのは
「空気を作る」ということ。
場の空気が沈んだりしていても、笑いにはそれを変える力がある。
いい空気の中で仕事したら、いいアイディアもやる気も生まれるし、人に対して優しくなれる。
自分のいい面も引き出される。
そのくらい空気は、笑いは大切。
ある人が来ると、とたんにぱっと空気が明るくなることもある。空気を明るくしてくれる人の周りに人は集まるもの。
無理に笑わせようと気張らず、
むしろ笑わせようするほど失敗することも。
まずは
あなたと会えて楽しい、うれしいという思いを持ちながら楽しく話してみる。
空気は伝染する。いつも”楽しい””うれしい”という気持ちでいたらおのずと笑いは生まれる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私も笑いを取ろうとすると失敗する派だと思い、あなたと話していて楽しい!という思いを持って話すことにしました。
ただ今日は、私が少し落ち込んでいた瞬間を上司が見逃さず、
「どしたん!いつものスマイルがないぞ。」と言ってご飯に連れて行ってくださいました🥲
その優しさに感謝すると同時に、
「私=スマイル!」と思っていただいてるんだ〜と思って、とても嬉しかったです
今日は笑いは取れてはないですが、
笑顔だけは自信を持ってやっていこう!と思いました🌱
つい緊張しちゃう仕事中や打ち合わせ中こそ、
「あなたと話せて嬉しい」という気持ちを忘れず、笑いも少しずつ狙いながら
明るい空気を纏った、
「この人がいると場が明るくなるよね」
なんて、1番言われて嬉しい言葉をいただけるような人になりたい!!!