![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145229232/rectangle_large_type_2_dd0086244a41d5533f1c0258c230b4c9.png?width=1200)
視聴結果 : ヘル・レイザー +ヘルレイザー2
80年代後期、ホラー映画ばかりを観ていた時期があった。
当時はサブスクなんてモノは勿論なくて、殆どがレンタルビデオでの視聴。
いわゆるB級映画を含めて結構な数を観ていたのだが、この「ヘル・レイザー」に関しては学校帰りに映画館で観た筈なのだが、それら数多に観てきたホラー映画の記憶に埋もれてしまっていて名作ホラーと呼ばれているのに殆ど記憶が無い。
覚えているのは断片的で「パズルボックス」「セノバイト」地獄から追っかけてくる「クリーチャー」くらい。
確か、3作目ぐらい迄は観ていた筈だがストーリーに関しては記憶が全く無い。
只、自分にとっては「記憶に残らないくらいのモノなら観なくて良い」とはならない。
「何も残らない」という事は言い換えれば、肩肘張らずに観れるという事だし、ホラーなんてジャンルは観ている間だけ楽しめれば良い。
後味とかは要らない。
って訳で軽い気持ちで久々の視聴。
…で1作目を観てる間に「2作目は直接の続編だったな」と思い出した。
この内容では時間を空けると恐らくまた内容を忘れているであろう自信がある。
だったら続けて観ようかと連続視聴。
…1・2ともに視聴終了。
こんな話だったっけ?
まあ、今見ると光学処理なんかはショボい部分もあるけど、ストーリー自体は特に2作目なんかは結構面白かったかも。
何よりもセノバイトがカッコ良いんで、以降のシリーズ化も納得。
この調子で3作目以降も観ていこうと思う。
…ま、いずれの機会にって話だけれど。