模型製作における「win-win」な関係を目指していきませんか。
今日「X」を見てて知ったのだが、「素組み」と「パチ組み」は同じ意味合いだったようだ。
自分はこれまで「素組み」ってプラモを説明書通りに合わせ目を消して組み、指定通りの色彩に塗装する、即ちキットの形状を変えずにメーカーの指定通りの形にキットを完成させる事、それが「素組み」で、「パチ組み」はキットを切り出して、只組み付けただけのモノだと思っていた。
ところが「素組み」も「パチ組み」もどちらも組み付けるだけのモノを指していたようだ。
…知らなかった。
そうすると、「キットの形状を変えずに改造無しの形にキットを完成させる事」は何と言うのだろう?
まぁソレはソレとして、「X」なんかを見てると「パチ組みは是が非か」といった「パチ組み論争」が定期的に繰り返されている。
自分的には模型製作の楽しみ方として、「素組み」であれ「パチ組み」であれ、もっと拡がっていって貰えればと切に願っている。
自分は基本は「改造」ありきでプラモを買う人間である。
そんな自分にとって、改造の「素体」となるキットを最初っから組む作業は正直な所を言えば非常に面倒な作業。
出来ればこの過程はスキップしたい所。
さらにセコい事は言いたく無いが、素体が欲しいだけなので買い値も安く抑えたい…。
…いつも思うのだ。
パチ組みの状態で素体となるモノが何処かに転がってないかなと…。
だからもっと沢山の人にキットをパチ組みしていって欲しい。
そうしてパチ組みされたキットは、いずれ保管場所が無くなって、手間を掛けないぶん愛着もそんなに無いだろうから処分する事になるハズ…。
ココからが重要な所だが、その時に断じてそのパチ組みキットを捨てないでやって欲しい。
むしろ、「ホビーOFF」だとか「メルカリ」でドンドン売っていって貰いたいのだ。
博識でインテリな自分が聞いた所によると、プラスチックを燃やすとヤバいガスが発生して、雨が酸性になって森が破壊されて、沢山の野生動物が死んじゃうらしい。
そんなの悲しすぎるよ!!
未来の子ども達に美しい環境を残してあげたいと常々願っている自分としては、「パチ組みモデラー」諸氏にパチ組んだ不要なプラモを廃棄して地球環境の破壊に加担するのでは無く、市場に「安く」流していって貰いたいのだ。
で、自分みたいな改造目的の連中がソレを「改造素体」として安く買い叩く。
「循環」ってヤツだ、「リユース」ってヤツだ。
売る人も買う人もハッピーな「win-win」な取引。
多分コレが「SDGs」ってヤツだよキミたち‼︎
と、まぁ先日の選挙の候補者の演説に感化されて、自分の身勝手な主張を一席ぶってみた訳だが、如何であろうか?
賛同頂けた皆さんには最後に1つだけ言っておきたい。
「win-win」なんて言葉を使うヤツを決して信用してはいけない。