見出し画像

あっさり終わろうとする2度目の「遺産分割調停事件」と、新たな「負の財産」

こんばんは。グラスを新調したちなこです。
皆さんはどのタイミングで食器を買い替えますか?

先日職場体験に、近隣の中学校2年生の男子3人がやってきました。
中学2年生は、まだまだ幼さがあってかわいいですね😄
ジャージ姿で社員の話を真剣に聞いて、仕事内容を学び、実際に体験していました。
そしてお昼休みになりお弁当を食べ、学生3人は声変わり前のかわいい声で楽しそうに話しています。
すると40代後半の男性社員は「なに話してるの?」と話に加わります。
子どもたちはアニメの話をして、小さな声で盛り上がっていました。
ここからこの社員は、かなりの勢いでマウントを取ります😏
学生たちに「他には何見てるの?」と聞き、たくさんのアニメの名前が出てきます。
ある程度聞いたところで、そのアニメの漫画は持っていると言い、自分の家の漫画部屋の写真を子どもたちに見せています。
すると子どもたちは「すごいーー!」と素直に驚いています😄
それに気分がよくなったのか、さらに男性社員の自慢は続き・・・💦
学生たちのお昼休みは、おじさんの自慢話を聞かせれるという、残念な時間になりました😅本気ですごいと思ったのか、中学2年生はそれなりに気を使えるのか、どうだったのでしょう😁

その後、また違う中学校の学生がやってきました。この日は打合せのみで、後日職場体験をする予定の学生です。
この子たちは約束の時間に40分遅刻をしていて、かなり焦っていました。道に迷ってしまったと言っています。
こちらも中学2年生の男子3人。
何度も何度も「すいません」と言って落ち着かない様子、焦っています。
事務所の外の廊下でスリッパに履き替えてもらうように言うと、慌てて履いて事務所に入っていきました。
そして私は廊下に戻ると、びっくりしました!靴が脱ぎっぱなしです😵
1人は端に揃えて脱いでいましたが、残りの2人は脱いだまま。
そのうち1人の靴は、廊下の真ん中に脱いだままの状態になっています😵
遅刻して焦っていたのでしょう・・いつもは違うよね・・😅

でも来た時の焦った顔はかわいかったです。
そして帰るときには緊張が解けた様子の3人。
「僕サッカー部です!」「サッカー楽しいです!「僕はいろいろあって辞めました・・」など、楽しそうに話しています。
来た時と帰るときの顔が全然違って面白かったです😆

では前回からの続きです。👇

問題の反社の伯父が、遺産分割調停事件に回答書を返送し、しかも「何ら取得を希望しない」と回答したので、予定より費用も、時間も削減できます。
買い手が見つからず、救世主の同級生不動産屋が無償で引き取ってくれることになった実家。
伯父が何か得ようしていたら、伯父に実家をもらってもらおうと思っていました。
このような結果になり、あとは私が相続するとの調停に代わる審判を行う、との見解が裁判所から示されました。
あとは確実に私が登記できるようにするため、審判書の書き方について、司法書士経由で法務局に相談することになりました。

そこで今度は司法書士と契約することになります😭
弁護士さんから、知り合いなどに司法書士さんはいますか?と、聞かれましたが、いるはずがありません😭
いたとしても、弁護士さんに任せたほうが、弁護士さんにもいいだろうと思い、弁護士さんの身近な司法書士さんにお願いしました。
ところでいくらかかるんだろう?と思い、弁護士さんに費用を聞きます。
すると「数万円くらいだと思いますよ」と軽く返ってきます。
3万なのか9万なのか、私には大きい問題。
しかし実際にかかった費用は、私が考えていた3倍でした😭😭

あと少しで終わるはずでしたが、私が実際に登記できたのはここから3ヶ月以上かかりました。それだけ大変な相続だったのです。
この実家を相続しても得られるものは全くなく、亡祖父名義の実家を処分するためにいくらかかったのでしょう。
鑑定費、代償金がかからなくて喜んでいましたが、司法書士費用がかかり、更に最後の最後でこの登記が大変だったようで、弁護士さんへの報酬金も値上げされました😭

亡祖父が50数年前に建てた家。私が育った家。思い出もたくさんあります。
そんな家も負の財産となり、ここまでして処分に時間と費用と労力がかかりました。
まさか亡祖父が建てた家を私が家じまいをすることになるとは・・・。

この遺産分割調停事件を始める前に、亡父の遺産分割協議書を作成していました。遺産分割協議書には、別紙に遺産目録付けられいて、そこには実家の土地、建物の所在、地番、地目、地積、所有者、構造、床面積、所有者、共有者などが記載されていて、それに沿って相続関係者、この遺産目録の事実確認を細かく記載してあります。
その一部分の、実家の相続に関する項目には、

・遺産分割調停・審判の申立費用
・不動産鑑定費用
・代償金
・不動産登記手続費用
・私の所有権又は持分移転登記手続費用
これらは、相続人の母が2分の1、私、兄が4分の1の割合で負担する。
登記手続きについて、それらが完了するまで互いに協力するとあります。

しっかり兄から取れるものが記載されています。
最終的には兄から支払いがありました。

実はこの遺産目録には、実家とは別の土地が記載されています。

父にはまだ「負の財産」があったのです😭😭😭

次回に続きます😢

あっ待ったー!すみません今編集中です!
先ほど、今日のnoteを書き終えて公開して晩酌をしていました。
今noteを開いたら、喫茶ラムネのんNリーダーが、私のnoteを紹介してくれています!
そうだ、明日は武豊が出るんだった😆
ごめんなさい、ちょっとほろ酔いでじっくり読めなかったけど、なんか私を褒めてくれているではないですかー!!
このお礼は次回喫茶ラムネでさせてください😄

もちろん明日!ちなこは「武豊を買うよ😆😆
明日のnoteで結果をお伝えします😄

私を素敵に紹介してくれた、Nリーダーのnoteです👇
競馬の予想を楽しく紹介していますよ。
興味のある方、是非見てください☺️


いいなと思ったら応援しよう!