
些細な悩み - スルーして大丈夫?
感じないフリや強がりは
やがて病気となって表れる
治らない病気が存在する理由はここにある
毒舌注意:繊細な方には刺激の強い内容ですご注意ください
死ぬほどの悩みじゃないんだろうけど
見ないふりをしていれば同じ試練は何度もやってくる
見てみぬふりでスルーできそうな感情でも
ネガティブな感情は昇華させなければ
体内にどんどん体積していく
多忙な現代人が思うのは
いちいち落ち込んでなんかいられない かな
自分がそうでした
忙しいフリをして自分をごまかし
強い人間のフリをした
それは理由のない涙になって現れたり
悪夢になって現れたり病気になったり
放置の果てに待っていたのは交通事故だった
別記事でも書きますが病気や交通事故も全て未知の自分が引き寄せてます
ガンも遺伝ではありません 感情のケアをほったらかしにして自分の細胞を本気で悲しませそれでもほったらかして責任を負い、義務を背負い、強くあらねばと我慢し続けてしまった人の末路です
自分らしく生きないと
ちゃんとゲンコツくらうんです
私の父はそうやって亡くなりました
毎日歯を磨くのと同じで
その日の感情や違和感はその日のうちに抱きしめてあげないと後が大変
他のだれも代わってあげられない
自分にしかできないんです
自分を丁寧に扱うことがとても大事なんです
自分でも鼻で笑ってしまうくらい些細な気掛かりを
スルーせずにちゃんと受け止め自分に共感してあげる
自分に共感?
なんか恥ずかしい?
これは過去の自分の声ですが同じように思う方がいたらそんなふうに思う気持ちもわかるけど、どうか騙されたと思ってトライしてみてほしい
やってみると想像の何倍もスッキリします
変に大人ぶって
カッコつけて
小さなネガティブは忘れよう!とかなかったことにしようなんて
毎日のホコリを掃除しないのと同じ
そこにあるものはあるんだから
傍観していれば一生、もっというと生まれ変わっても消えない
ただそこにあり続けるんです
その感情は整理されない物置のように
色々なものに埋もれ
どこにあるかすぐに見つけ出せなくなる
そして他のものと絡み合い
解けない糸みたいに得体の知れないモヤモヤになる
自分のモヤモヤした気持ちを言語化できない時
これが起こっているんです
だから自分の体と同じように
自分の心のケアはこまめにするようになりました
動画バージョンはこちら🔻