Moe watanabe

Moe watanabe

マガジン

  • 夫婦関係

    夫婦関係について書いた記事をまとめています。皆さんの夫婦関係の向上に繋がりますように!

  • 子育て

  • 屋久島の杉

    杉に関する話題をまとめています。

最近の記事

生まれる

子育てでまず1番に大切だなと思えることは、 親子の信頼関係。 何をしても、なんにもしなくても どんな時も 自分は100%愛されるべき存在である というゆるぎのない安心感 それがあったらその後何があっても大丈夫なんだと思った。 子宮の中がまさにそんな感じなんじゃないかな。 お外に出てみたら大変な事がいっぱいあって きっと生まれてくる時って泣いてるから 生まれる事って相当困難な事なんだと思う。 どうにか生まれてきたら、病院だったら母親から離されたり、 色んな事があるだろうから

    • 自然体で居る事

      本当の自然体で居た頃っていつだろうか。 大人になってから私が自然体で居られるなと感じたのは森の中。 周りにはたくさんの命が溢れていて 自分もその中の一つとして、ただ存在している事に喜びを感じたのかもしれない。 そんな屋久島にひかれて、 ここでエコツアーガイドをやってみたいと思い、思い切って移住した私です。 今その森の中で育った私のエッセンスを より育てていっています。 やらなきゃいけない事、 育った環境で自分の中に埋め込まれた固定概念、 頭で考えて知識や経験を元に答え

      • 心の裏側にあるもの

        私の息子はよく動く 赤ちゃんの時から働き者で 常に動いていた シートベルトに乗せると 俺をこんな所に結びつけんなと 大泣き 確かに、拷問だ。 幼稚園でおとなしく先生のお話しを聞くのも、 お家で大人しくするのも 彼にとっては拷問なのかしら やっぱり人との関わり合いの中では 危ない事はしちゃいけないし 嫌がる事もしちゃいけないんだけど 本人はやりたい 私はそれを見ていて 私のウニヒピリが何か言っているのを感じる どうしたの? どんな記憶を私に見せてくれているの

        • エゴを悪者にしてた!

          最近自分の本質が知りたいと思って 星読みとか鑑定に興味を持ったけど、 エニアグラムというものに惹かれて セッションを受けてみた。 それで分かったのが、エゴの部分の私の性格 自分を守るために身につけてきた盾みたいな性格 だからエゴと本質ってかなりかけ離れている エゴは捨てて などとよく言うから エゴを悪者扱いしてきた自分に気がついた でもエゴのお陰で今まで生きてきた エゴがない人なんていない 自分の本質を守る為に身につけたものならば 自分の本質を教えてくれる友に

        マガジン

        • 夫婦関係
          3本
        • 子育て
          1本
        • 屋久島の杉
          2本

        記事

          傲慢について考えてみたら

          何かの叡智に触れた時 私は誰かよりも偉くなったような 気がする時がある。 そういう感情が湧いてくる自分自身を 拒絶してしまったりして 結局自身がなくなっていく こういう事ってあると思う でもなんでそんな感情が湧いてくるの? 私の中のウニヒピリにきいてみた。 ねぇ、ウニヒピリ。私の中の記憶がこの感情を感じさせているんだね。 あなたはどんな事に傷ついた?私があなたの声を無視してきたから、きっと声がどんどん大きくなっているのだね。 ありがとう、ごめんね、許してね。愛している

          傲慢について考えてみたら

          ホ・オポノポノと出会った

          スピリチュアルな事柄って、 それだけを一生懸命突き詰めていくと、現実の世界を疎かににして、結局幸せになれな気がする。 現実の世界に何か幸せとは反対の事があって、だから何かを変えたくて、考える事が始まる。 ホ・オポノポノはひたすらに、自分の内面にフォーカスし続ける。 自分の感情が揺れ動くのは外との接触がある時だけと気がつく。 自分の心が外との接触という刺激により、何かを無意識のうちに思い出してそして、悲しくなったり、怒りが込み上げたり、不安になったりする。 その原因となる

          ホ・オポノポノと出会った

          自分の声

          病気や事故で命を落とす恐怖よりも 自分で自分を追い詰める恐怖を感じる時代がやってきたのかな。 我慢する美学ってなんかあるような気がするけど、 私の場合は我慢するとどうやらアトピーが出てくるらしのだ。 世間の幸せと私の幸せは違うよ。 人と比べたり、〇〇しなきゃという思考になってる時は要注意! いい加減人の目を気にするの辞めようよ。 自分の声、聞いてあげられるには自分だけ。 唯一無二の存在だ。

          私の自立への道

          私、お母さんに好かれるために 全身全霊で生きてきた事に気がついた お姉ちゃんに負けないように たくさん習い事もしたし 男の子に負けないようにスポーツも頑張って お母さんに褒められたことは何だって嬉しくて舞い上がって一生懸命に取り組んだ。 先生に褒められればお母さんにも褒めて貰えるので優等生を目指した。 もっともっと認めて貰いたくて、背伸びをして始めた体操クラブでは、やっぱり自分には敷居の高い場所だった。 それが初めての挫折だったかな。 中学校に入るタイミング

          私の自立への道

          モヤモヤの正体

          反応。 夫婦間や親子、家族以外でも人と人はお互いに発した言葉に、反応し合う。 嫌だな 嬉しいな 悲しいな  嫌だなと心の中でモヤモヤする事があったらそのモヤモヤの正体を探ってみる。 さっき、夫に言われた事がモヤモヤ。洗い物をしながらモヤモヤ。 そこで紙に書いて整理してみると、 あれ?私が謝ったら良いかも?と。 そして素直に謝ると。 お互いにモヤモヤは晴れたのであった。 おしまい

          モヤモヤの正体

          幸せを感じながら生きていく

          私は子供を産んで心底良かったと思う。 でもそう思えない時も正直あった。 子供が教えてくれた事の一つに、どんな事も過ぎ去るという事がある。その時どんなに辛いと感じていても、いつか過ぎ去る。逆にどんなに浮かれていてもいつか過ぎ去る。(←こっちは直ぐ過ぎ去る!笑) 今思い返せば仏教の教えにもそんな事があったな。ふに落ちるのは意外とひょんな事から。 そうそう話は戻って、そう。私は子供を産んで良かったのだ。 子供が出来ると、出来ない事だらけになる。今まで何となく出来ていた事が

          幸せを感じながら生きていく

          夫婦関係、期待しない関係でありたい

          自分のやりたい事に全身全霊で取り組むには環境って大事。自分を包み込む環境としてはまず住む場所。私は屋久島という自然が豊かな土地に住まわせて頂いているので文句無しの大きな◎!次にお家。最近お引っ越しをして、本当に今のお家は居心地が良いのでこちらも◎!そして次に来るのが家族関係。「よし!夫との関係を手遅れになる前に修復せねば!」という事で今日も夫婦関係について書いて見たいとおもう。 前回の記事に書いたように、 期待しない関係。 それを意識して2日が経ち、早くも変化が見られた

          夫婦関係、期待しない関係でありたい

          子供には優しくできるのに何故?夫には...

          夫婦関係についてお悩みの方って結構多いのでは? というか人間の悩みの9割は人間関係と聞いた。一番近い人との悩みが多いのは当たり前かもしれない。親子関係、夫婦関係、職場、ママ友、学校の友達などなど。人間関係の悩みは色々あるけど、夫婦関係について今日は書いてみようとおもった。 私の場合、子供には優しくできる。たまにイライラして大きな声出しちゃう時もあるけどね。でもそれは自分自身の中でイライラが溜まっているだけで、子供にイライラしているわけではないと自分で気付いている。だって子

          子供には優しくできるのに何故?夫には...

          コロナ後 暮らしを整える

          屋久島には「地杉」と呼ばれる杉がある。 屋久杉は誰でも知っているほど有名であるが、地杉は今までスポットライトを浴びずにいた。 まず屋久杉と言うのは、屋久島の森で1000年以上生きた杉の事を言う。1000年に満たない杉を小杉と言って区別される。そして地杉と言うのは屋久島で植林されて育った杉の事を言う。 私自身屋久島に惹かれた理由の一つには、やはり巨大な屋久杉が生きる豊かな自然林というものがある。20代前半の頃屋久島に移住し、エコツアーガイドとして2年間お仕事させて頂いた。

          コロナ後 暮らしを整える

          コロナ後 大きな変化

          新型コロナウイルス流行の後 私達は今まで営んでいた宿を辞める決心をした。 そしてご縁があって屋久島に植林された杉(地杉)を使ったプロジェクトに関わらせて頂く流れとなった。 それはこれまで屋久島という土地で育った杉に注目し、広めようと努力し続けて来た方々と大いなる自然の中に秘められた力でのお陰様である。 私達夫婦は4年前に都会から屋久島へ移り住み、これまで宿を営み生計を立てきた。だが実は暮らし方に疑問を抱きながら過ごす毎日でもあった。簡単に言おうとすれば、宿の中の仕事は屋久島

          コロナ後 大きな変化