見出し画像

コロナ禍でも!戌の日のオンライン安産祈願やお守りを郵送してくれる神社を紹介します。


本日、2021年1月14日は戌の日です。
緊急事態宣言の対象地域が11の都府県に拡大し、安産祈願やお守りを頂きたいけれど、外出して神社にお参りに行くのは不安、と感じている妊婦さんは多いと思います。
実はコロナの状況を踏まえ戌の日の安産祈願をオンラインで行ったり、お守りを郵送してくれる神社がいくつも出てきました。戌の日の意味や、オンライン対応をしている神社についてご紹介していきます。

戌の日に行われる安産祈願の儀式、帯祝いとは


十二支は年ごとのイメージがありますが、実は「土用の丑の日」のように日ごとにも干支は割り振られています。戌は十二支の11番目で、12日ごとに丑の日が来ることになります。

妊婦の妊娠5か月目にあたる戌の日に、安産を祈願して腹帯を巻く儀式を帯祝いといいます。帯は妊婦の親族から贈られ着帯の儀式を行った後は親族による共食の祝宴が行われます。
その後、この腹帯をした妊婦と共に安産祈願の神社に出向き、安産を祈るのが一般的な形とされています。

戌の日に安産祈願を行う理由として、犬はお産が軽いからという説がよく見受けられますが、明確な由来があるわけではないようです。
また、帯の色も白を着用することが多いとされていますが、由来同様に地域によってさまざまであるようです。
(引用  https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%AF%E7%A5%9D%E3%81%84#cite_note-tsuchiya-2)

また、安産祈願で有名な中山寺によると、妊娠5か月目の最初の戌の日は腹帯を「巻く」ことが大事であって、お腹帯をお祓いしてもらう神社での安産祈願は戌の日にこだわらなくてもよいようです。
(引用 https://www.nakayamadera.or.jp/pray/anzan.html)

しかし、昨今の新型コロナウイルスの感染拡大を受け、神社に行き祈祷を受けることに不安を感じる人も多いと思います。感染防止対策を徹底して祈願を行うところも多いですが、境内や周辺道路の混雑など妊婦さんに負担がかかることが予想されます。

そこで、自宅で安産祈願を受けられる神社や、お守りや腹帯を郵送できる神社をまとめました。安心して戌の日を迎えられるように参考になれば幸いです。

2021年の戌の日は?

1月 2(土/大安) 14(木) 26(火)
2月 7(日) 19(金)
3月 3(水) 15(月) 27(土)
4月 8(木) 20(火/大安)
5月 2(日/大安) 14(金) 26(水)
6月 7(月) 19(土)
7月 1(木) 13(火) 25(日)
8月 6(金) 18(水/大安) 30(月/大安)
9月 11(土)  23(木祝)
10月 5(火)  17(日) 29(金)
11月 10(水)  22(月)
12月 4(土/大安)  16(木/大安)  28(火/大安)

オンラインでの安産祈願

安産祈願をオンラインで受けられる神社は増えています。ライブ配信や個人での申し込みなど様々な形式で自宅から安産祈願を受けることができます。
YouTubeやZoomによるライブ配信で祈願が行われ、ネット越しにお清めや代表玉串など見ることができます。限定公開でのライブ配信のため個人情報が漏れることもなさそうです。


・白崎八幡宮(山口)
安産祈願をライブ配信で受けることができます。祈願授与品も3つのプランから選ぶことができ、祈願後に郵送されます。
https://sirasaki-hp.shop-pro.jp/?pid=31857471

・三輪神社(愛知)
オンライン御祈祷という形で様々な参拝を行うことができます。安産祈願以外の様々な参拝も可能です。
https://miwajinnjya.com/%E3%80%90%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E5%BE%A1%E7%A5%88%E7%A5%B7%E3%80%91%E3%81%AE%E3%81%94%E6%A1%88%E5%86%85/

・吉田神社(茨城)
同じくオンライン御祈禱を行えます。祈願神札と記念品は後日郵送されるので、お守りが欲しいという方にも最適です。
https://yoshidajinja.jp/onlinegokitou/

お守りの郵送

オンラインでの御祈禱のような大掛かりのものではなく、安産祈願のお守りだけいただきたいという方もいると思います。静岡県の正信院産女観音や兵庫県の中山寺など有名な神社から、住んでいる地域に近い神社まで選ぶことができます。

画像2


例えば、安産祈願で有名な中山寺では、直接参拝できない人のために現金書留を送ると、初めに腹帯とお守りが郵送されます。その後妊婦さんに見立てたお札を10日間祈祷したのち、2週間ほどで郵送されます。

お守りの郵送対応をしている主な神社リスト
■鹽竈神社 宮城県
http://www.shiogamajinja.jp/

雨引山楽法寺 茨城県
http://www.amabiki.or.jp/

不動尊妙泉寺 千葉県
http://www.yaku-yoke.com/

水天宮 東京
http://www.suitengu.or.jp/

横浜水天宮 神奈川県
http://www.y-suitengu.or.jp/

寒川神社 神奈川県
http://samukawajinjya.jp/

竜宮山岩水寺 静岡県
http://www.gansuiji.jp/

正信院 産女観音 静岡県
http://www.ubume.com/

中山寺 兵庫県
http://www.nakayamadera.or.jp/

護国神社 福井県
https://www.fukuigokoku.jp/sp/mail_request

全国総本宮水天宮 福岡県
http://www.suitengu.net/

鵜戸神宮 宮崎県
http://www.udojingu.com/

まとめ

新型コロナウイルスの感染拡大が収まらない中、妊婦さんが不安に感じることも多いと思いますが、全国の神社では様々な工夫をしています。ぜひ、ご自身にあった戌の日の祈願を見つけてみてください。

画像1


この記事が参加している募集