太陽礼拝チャレンジ始めました
世間でもHOMEでもお馴染み12月のラストレッスンは太陽礼拝をオンラインで108回やるチャレンジ
そもそもなんで年末に108回もやるのか?
☝️古くから伝わる伝統的な行事で
こんな意味が…
①煩悩の浄化
仏教やヒンドゥー教において、108という数は煩悩の数とされていて、これらの煩悩を一つずつ浄化し、心身を清めることができる
②心身の浄化
太陽礼拝は、呼吸と動きを連動させることで、心身をリフレッシュさせ、集中力を高める効果があり、回数を重ねてより深く自分自身と向き合い、心身を浄化することができる
③1年の締めくくり
新たな年を迎える準備をする年末
古いものを手放し、心身ともにリスタートするきっかけになる
④太陽への感謝
太陽は、生命の源であり、私たちに光とエネルギーを与えてくれる
太陽礼拝を通して、太陽への感謝の気持ちを表明し、そのエネルギーを体内に取り込める
とはいえ、108回繰り返すってかなり大変💦
私もHOMEに入会してから参加してるけど
1年目は108回やり切って、その後の日常生活に支障をきたすレベルの筋肉痛になって、階段が本当に辛かったお正月になった🤣
2年目は自分のレッスンあって、途中まで参加、半分くらいだったかなぁ?ちょうどよい筋肉痛とやり切った感❤️いい感じ〜
3年目は、2年目の感じでいこうと前半は画面オフで全身をリリースして、整ったところからオンにして参加、休みつつだいたい半分くらいやった。
108回やった後の筋肉痛が怖すぎる!でもみんなと一緒なら出来る!やってしまいたいの葛藤🤣
今年は、12月の時点でとりあえず少しずつ太陽礼拝をやる作戦!普段やらないから、10回でも筋肉痛になる💦
それでも、ちゃんと効かせたいところにちゃんと筋肉痛きててニヤリ😁
3日目が終わった時点ではまだまだ胸の前が1番痛い…このままずっと続けたら、きっと痛く無くなるんじゃないかな?実験中
私はこれ流しながらやってるよー❤️
呼吸とテンポが気持ちよくて瞑想に近い感じ😊
サボってしまいそうな気持ちもストーリーで宣言することで、強制力が出て一回でもいいからやろーってなってる👌
そのストーリー見たら、やりたくなる人が出てきて、みんなでやると更にヤル気UP!
やりたい人にはカレンダー送ってて、ちょっとコメントくれた人にも送って無理やり参加という🤣
でも、やっぱりやると気持ちいいってコメントがくる!そう、キッカケが大事❤️❤️
太陽礼拝苦手な人は、こっちがオススメ!
ゆっくり丁寧❤️
レッスン来られる生徒さんもストーリー見ててやりたいって言う方もいて、来年はリアルで生徒さんとやってみたいなぁと新たな目標も😊108回だとみんな来ないから20回くらいでどうかな🤣
28日のレッスン後、筋肉痛がどうなるかの結果…また報告するね😊