見出し画像

色々あったね2022年遊んだゲームを振り返り

今年も一年お疲れさまでした。Steamでウィンターセールがやってるので何を買うか迷っちゃいますね。
Steamリプレイ2022というのが届いていたので楽しく見てました。


2022年振り返り

こういうデータが見やすくてすごく良いです!
実績は199個って結構多い感じがしますね。Steamでの平均は21だって。
プレイしたゲームは平均5のところ15本なのでそれが実績の数にも影響してそう。

プレイ日数はまー色々ありますよね。忙しかったり日付が変わってからプレイしたりとか。


遊んだゲームのリリース時期

今年はリリースしてすぐのゲームを比較的多めに遊んだ感じ。
昨年あたりはもっと少なかったかも。

7年にどんな意味があるのかわからないけど、ある程度の区切りなのかな?

8年以上前にリリースされたゲームはまったく遊ばなかったみたい。
Terrariaあたりは10年以上前なので昨年あたりはもっと多かったはず。


一番プレイしてたCore Keeper

めっちゃ遊んでますねCore Keeper。確かに夢中になりました。戦闘、探索、釣りに畑や自動化。海に続いて砂漠のバージョンアップもありましたね。火のスライムはまだ出会えてません。大量に必要ですよね居場所探知のセンサーのためにスライム200個だっけ?

Core Keeper

この前初めて友達とマルチで遊んでプレイ時間は164.5時間に。

プレイ時間は164.5時間

Noteで前に書いたCore Keeperの記事もコンスタントに読まれてるみたいだし結構人気ですよね。

Noteの月間ビュー


教祖にはまったCult of the Lamb

ちょっぴりダークでシンプルアクション、ローグライク風な戦闘と信者を増やして街づくり。見つけて即買いしたのは久しぶりです。家族会議した結果、即決即買い即プレイしてました。

Cult of the Lamb

楽しくてダークだけど可愛い世界観に惹かれっぱなしだったので、ゲーム内で遊べるKnuclebonesってゲームがあるんだけど、CPUだけでなく友達とも遊べるように作っちゃうくらいでした。


アンデッドパーティでありUndead Horde

リーダーとなりアンデッドを増やして攻め込むお手軽リアルタイムストラテジー的なわちゃわちゃゲーム。小ネタもあり装備でのローグライク要素もあったりして全実績解除まで突っ走れます。

Undead Horde

Hordeは大群。アンデッドごとに必要なコストがあるので強いキャラは少しだけ、弱いキャラは大量に連れて行ける。一番弱いアンデッドで大群つくると脳汁出ます。


クリアまで届いてないけどLOST EPIC

美麗な世界で横スクロールアクション。効果音も爽快で見た目も派手なのでキャラを動かしてるだけで気持ち良い。釣りもできたり料理もしたり。ボスは倒すごとに強くなっていき報酬が豪華になって行ったはず。

レベルを上げてスキルツリーを解放してどんどん強くなる。

LOST EPIC

素材集めはこんな感じで周回したりしてた。

横スクロールアクションと相性が悪いのか、実は良いポイントが揃ってそうなのにLost Epicがクリアまで行けないのが自分でも良くわかってない。急に手が止まっちゃう。

実は似たゲームで隠れた名作っぽいVagrantも実はクリアできてない。

他にもドラゴウンズクラウンだったかな?コンシューマ機で買ったゲームもクリアまで行けなかった。

疲れた時にはシンプルな繰り返し操作でリラックスもできるし釣りで実績、探索で強化スキルを取ったりと好みのポイントはたくさんあるんだけどなーやらない理由を見つけるのってムズカシイ。

強いて言うなら戦闘の心地良さや爽快さはあっても、面倒に感じるポイントがそれを上回っている可能性はあるかも。

って色々考えたらまたプレイしたくなってきた。というくらいに普通に面白い。LOST EPICはアーリーアクセスが終わったタイミングであまり良くないレビューも増えたりしたみたいだけど、ハマる人は本当にハマる。


やり始めたら止まらないけどやりたくなるMuse Dash

いつでもちょこちょこやってる感じ。2022年11月ごろだったか実績が付いたのでどんどん増えていく。前にやってた人は最近やってないのか実績の数値は軒並み数パーセントで達成感がすごい。

Muse Dash

計画通りのDLC買っておけばまだまだ曲が追加されていくし良いですよね。いまだに全曲プレイしきってないくらいある。2022/12/24時点で418曲ですって。

コントローラで遊ぶのがメインだけど、ゲーセンで遊び始めたIIDXに慣れるために専コン買ってMuse Dashを楽しんでる。

高難度の曲はコントローラでは難しいってどこかで見たけど、キーボードだとしっかり遊んでる感が得られにくかったので。

ポップンなどのインターフェイスが固有のゲームって遊び始めはすごく難しいけど、独特のプレイ感があって楽しさはあるんだよね。コンスタントにうまくなって行けないと続かないけど。ノスタルジアはCHUNITHMに似て柔軟なピアノなのでたまにやりたくなる。


プレイ傾向

そんなこんなで楽しく過ぎていく2022年ですが悪役主人公はCult of the Lambの影響ですね、初めて見たカテゴリ。ローグライク要素は好きなんだけどそれメインではやっぱり大変に感じてる。あとはインディーがやっぱり好き。有名になるとShort HikeやUndead Hordeなどコンシューマ機に行くものは多いけど、すべてじゃないし。

プレイ傾向

学生の時にたまたま見つけた洞窟物語がすごく楽しくて2週くらいは遊んでたのがインディーの魅力を感じたあたり。今では普通に3DSやSwitchにもありますけど。

Core Keeperで164.5時間で47%だったので単純計算すると今年はSteamで350時間は楽しんでたみたい。モンハンの1000時間に比べるとあれだけど、自分的には少し少な目。

実際ここには原神でスメールを満喫したりや幻塔で乗り物にのって砂漠を走り回ったり、PSO2NGSでアインズ様になって大型ボスと戦ってる時間は含まれてないし、ゲーセンで1日2時間以上遊んでてもそれも含まれない。





Steamで遊んでる他のみなさん

1年間に平均5本のゲームを遊び実績は21個、連続9日間プレイをすると。
その年の新作ゲームを遊ぶ時間は17%、それ以外は7年以内に発売したゲームで遊ぶことが主で、8年以上前のゲームでも19%遊ぶ。

プレイ時間なので本数ではないんだけど、5本のゲームのうち1本は新作、1本は8年以上前のゲームって感じかな。

Steamのゲームを5本だけ、少なくないかな?
あ、もしかするとSteam以外のプロセカで遊んだりしてるのかな?確かに楽しいよねあれ

バンドリとの違いはノーツの落下スピードがシンプルになって丸から四角になったことでよりシンプルに音ゲーとして楽しむことができるようになった気がする。バンドリと比べて見ても並行してプレイする人が多いみたいですけれど。

でもプロセカは10代20代が多いのでSteamとは年齢層が違う気もする。

色々あった2022年、そろそろコロナも季節性インフルと同等の扱いに変更になるという話も聞こえてきましたけど、落ち着くんでしょうかね。あの節々の痛みと熱はもう味わいたくないですけど。


お体に気を付けて新しいゲームも見つけつつ、良い年末年始をお過ごしください

May the Game be with you


いいなと思ったら応援しよう!